トップページ > 健康・福祉 > 福祉 > 地域福祉 > 民生委員・児童委員

ページ番号:127504

掲載日:2022年12月26日

ここから本文です。

民生委員・児童委員

【御注意ください】(令和4年12月)

最近、高齢者のお宅に、「民生委員」「民生委員の代理」「県社協の職員」「市町村社協の職員」などと名乗り、家族構成などを聞き出そうとする不審な電話が県内の複数の市町村で確認されています。

もし、不審な電話がかかってきた場合は、その場で答えず、お住まいの市町村民生委員所管課や市町村社協などに確認の電話をお願いします。

 

今、民生委員・児童委員が必要とされています!

民生委員・児童委員は、高齢者や障がいのある人、子育て中の人などが地域で安心して暮らせるよう支援しているボランティアです。

皆さんの暮らしを応援するため、厚生労働大臣から委嘱されて活動しています。住民の立場で地域の困りごとを皆さんと一緒に考え、サポートします。

民生委員・児童委員について

身分:厚生労働大臣に委嘱された非常勤特別職の地方公務員です。

任期:3年(再任可能)

報酬:無報酬(交通費や通信費など実費の一部が支給されます。)

配置人数:国の基準を参考に、県条例で定めています。

民生委員・児童委員の役割

民生委員・児童委員の役割は「地域福祉のつなぎ役」です。

地域住民の生活上の様々な相談にのり、一緒に解決方法を考え、サポートします。

市役所や町役場、社会福祉協議会、地域包括センターなどにつなぎます。

 活動例~ある委員の1カ月の活動から~

【相談・支援活動】

ひとり暮らしの高齢者宅を訪問した。健康状態や困りごとがないか伺った。

障がい者が利用できる福祉サービスについて相談があったので、行政に連絡してつなげた。

子育て支援センターから見守りを依頼されている家庭を訪問して不安などをじっくり聞いた。 

【地域福祉活動】

災害福祉マップづくりに参加し、実際に地域を回ってみた。

小学校の通学時間にあわせて見守りを兼ねた挨拶運動に参加した。子どもたちとだんだん顔見知りになってきた。

高齢者の消費者トラブル防止キャンペーンのチラシを配布した。

【その他の活動】

地区民生委員・児童委員研修会に参加した。委員同士が情報交換を行い、活動の参考になった。 

お住まいの地域を担当する民生委員・児童委員についてなど、詳しくはお住まいの市役所、町村役場へお問合せください。

  

★5月12日は「民生委員の日」 ★

民生委員・児童委員の日5月12日は「民生委員・児童委員の日」で、5月12日から18日までを民生委員・児童委員の活動を皆さんに知っていただくための『活動強化週間』としています。

福祉サービスを知りたいとき、困りごとがあるときは、地域の民生委員・児童委員へご相談ください。

お問い合わせ

福祉部 社会福祉課 総務・社会福祉担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4782

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?