トップページ > 健康・福祉 > 障害者(児)福祉 > 障害者の自立・社会参加 > 埼玉県立熊谷点字図書館指定管理者の募集について

ページ番号:192430

掲載日:2023年3月15日

ここから本文です。

埼玉県立熊谷点字図書館指定管理者の募集について

指定管理者候補者の選定結果について(令和3年1月5日更新)

埼玉県立熊谷点字図書館の指定管理者について、埼玉県議会12月定例会の議決を経て指定しました。

指定管理者

 

社会福祉法人埼玉県ブルーバードホーム
埼玉県熊谷市野原245番地
理事長 長岡 均

 

指定期間

 

令和3年4月1日から令和8年3月31日まで(5年間)

 

詳細

 「埼玉県立熊谷点字図書館」の選定結果について(PDF:267KB)

 

埼玉県立熊谷点字図書館指定管理者の募集について(募集は終了しました)

県では、埼玉県立熊谷点字図書館(以下「点字図書館」という。)について、地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2の規定に基づき、指定管理者による管理運営を行っています。
現在の指定期間が令和3年3月末で終了するため、令和3年4月から令和8年3月(5年間)までの指定管理者を募集します。

募集の概要は以下のとおりです。
なお、詳細は、「埼玉県立熊谷点字図書館 指定管理者募集要項(PDF:1,502KB)」をご確認ください。

点字図書館の概要

 

施設設置の目的・役割

 

 

身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)に基づいて、視覚障害者の福祉の向上を図るために埼玉県が設置した視聴覚障害者情報提供施設で、点字刊行物及び視覚障害者用の録音物の貸し出し、製作並びに図書の製作等に携わる点字ボランティア、録音ボランティアの養成等を行う施設。

 

 

施設の所在地

 

 

熊谷市末広3丁目9番1号 埼玉県熊谷地方庁舎内

 

 

施設の規模等

 

 

埼玉県熊谷地方庁舎3階、車庫棟2階

 

 

専有床面積 235平方メートル
公用車 1台(1,300cc)

 

管理にあたっての条件 

 

指定管理者が行う業務内容 

 

  • 点字図書、録音図書等の貸出及び製作
  • 点字ボランティア、録音ボランティアの養成・育成
  • 施設、設備、物品、公用車及び公有財産の維持管理に係る業務
  • 点字による即時情報ネットワーク事業の運営業務

 

※ 指定管理者は、施設の設置目的に反しない範囲内において、事前に県と協議の上、自主事業を実施することができます。
※ 業務内容に関する細目的事項は、協議の上、協定で定めます。
※ 指定管理業務に関する仕様は資料3(PDF:94KB)資料4(PDF:88KB)を、施設の改築や修繕等の実施区分については資料5(PDF:110KB)を参照。 

 

 

 管理に要する経費 

 

 

 指定管理業務に係る委託料

 

 

県は、指定管理業務に必要な経費を、毎年度の予算の範囲内において、指定管理者に委託料として支払います。委託料の具体的な額や支払い時期・方法等は、協議の上、協定で定めます。
なお、指定管理者が管理を行うために必要な経費は、県委託料及び指定管理者が行う自主事業等の収入で賄うことになります。原則として、収支が赤字になった場合でも県委託料の補てんはありません。
※ 過去3か年の県委託料の支出額及びその内容(内訳)については、資料6(PDF:55KB)を参照。

 

 

 指定予定期間 

 

 

令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間 

 

申請の手続

 

申請者の備えるべき資格

 

 

以下の1、2をいずれも満たすこと。

 

 

1.県内に事務所を置く法人

 

 

ただし、次のいずれかに該当する法人は申請を行うことができません。
該当しない旨の誓約書(様式2(ワード:57KB)様式2(PDF:94KB))を提出していただきます。

 

  • 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定により、一般競争入札等の参加を制限されている法人
  • 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てがなされている法人
  • 埼玉県から入札参加停止措置を受けている法人
  • 法人税、法人都道府県民税、法人事業税、消費税又は地方消費税を滞納している法人
  • 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。)
  • 暴力団又はその構成員(暴力団の構成団体の構成員を含む。)若しくは暴力団の構成員でなくなった日から5年を経過しない者(以下「暴力団の構成員等」という。)の統制下にある法人
  • その代表者・役員(非常勤を含む。)及び経営に事実上参加している者が暴力団の構成員等である法人

 

2.次の職員配置基準を満たすことができる法人

 

 

「身体障害者社会参加支援施設の設備及び運営に関する基準(平成15年厚生労働省令第21号)」に規定されている職員の配置の基準

 

  • 施設長 1人
    ※司書として3年以上勤務した者、社会福祉事業に5年以上従事した者又はこれらと同等以上の能力を有する者と認められる者。
  • 司書 1人以上

  • 点字指導員 1人以上
  • 貸出閲覧員又は情報支援員 1人以上
  • 校正員又は音声訳指導員 1人以上
  • その他点字図書館の運営に必要な職員 1人以上

 

※1 選定委員会委員等、本件業務に従事する本県職員等に対し、本件応募についての故意による接触を禁じます。なお、故意による接触の事実が認められた場合、失格になることがあります。
※2 複数の法人でグループを構成して申請する場合は、代表者を定めて申請してください。なお、当該グループの構成員は、他のグループの構成員となり、又は単独で申請を行うことはできません。また、構成員のいずれかが上記「1.県内に事務所を置く法人」の申請ができない法人条件のいずれかに該当する場合は、申請することができません。

 

 

申請の方法

 

 

申請に当たっては、以下の書類を県に提出していただきます。
詳細は募集要項(PDF:1,502KB)をご覧ください。
なお、県が必要と認める場合は、追加資料の提出を求めることがあります。

 

 

提出書類

 

  • 埼玉県立熊谷点字図書館指定管理者指定申請書(様式1(ワード:43KB)様式1(PDF:42KB)
  • 法人の定款若しくは寄附行為及び登記事項証明書(申請日前3か月以内に取得したもの)又はこれに準ずる書類
  • 法人の決算関係書類(過去3か年分の事業報告書、財産目録、貸借対照表、資金収支計算書又はこれに準ずる書類)
  • 法人の予算関係書類(直近1年分の事業計画書、資金収支計算書又はこれに準ずる書類)
  • 誓約書(様式2(ワード:57KB)様式2(PDF:94KB)
  • 法人の組織及び運営に関する事項を記載した書類(就業規則、経理規則、給与規程その他法人の諸規程類)
  • 設立趣旨、事業内容のパンフレット等法人の概要がわかるもの
  • 法人税、法人都道府県民税、法人事業税、消費税及び地方消費税の納税証明書

 

※法人税、消費税及び地方消費税は、税務署発行の納税証明書(3の3)を、
 法人都道府県民税及び法人事業税は、県税事務所等発行の直近3事業年度分の納税証明書を
 提出してください。

 

 

提出部数

 

 

正本 1部、副本 6部

 

 

提出方法

 

 

持参又は郵送

 

 

[提出先]
 埼玉県庁本庁舎 1階 障害者福祉推進課 社会参加推進・芸術文化担当
 〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
 電話 048-830-3309

 

 

受付期間

 

 

持参の場合

 

 

令和2年8月27日(木曜日)から9月4日(金曜日)までの
午前9時から午後5時まで
※土曜日、日曜日及び祝日は受け付けません。

 

 

郵送の場合

 

 

配達の記録が残る書留等とし、令和2年9月4日(金曜日)午後5時必着

 

 

募集要項の内容等に関する質問事項の受付

 

 

受付期間

 

 

令和2年8月7日(金曜日)から8月24日(月曜日)午後5時まで

 

 

受付方法

 

 

募集要項の内容等に関する質問書(様式5(ワード:50KB)様式5(PDF:43KB))に記入の上、電子メール又はファックスで提出してください。

 

 

[メールアドレス]a3310-06@pref.saitama.lg.jp
[ファックス]048-830-4789

 

 

回答方法

 

 

質問及び回答は障害者福祉推進課ホームページ(このページ)にて公表します(質問者名は表示しません)。

 

 

現地説明会の実施 

 

 

参加希望者は、開催日時の前日午後3時までに、法人名及び担当者名、参加希望者の職・氏名、電話番号について、電話又はファックスで障害者福祉推進課 社会参加推進・芸術文化担当までご連絡ください。

[電話]048-830-3309
[ファックス]048-830-4789

 

 

開催日時

 

 

令和2年8月11日(火曜日)午後2時から

 

 

集合場所

 

 

埼玉県立熊谷点字図書館(埼玉県熊谷地方庁舎3階)
※開始時刻の5分前までに集合してください。 

 

 

著作権の帰属・費用の負担等

 

 

著作権の帰属等

 

 

事業計画書等の著作権は、申請者に帰属します。
ただし、県は、指定管理者の決定の公表等必要な場合には、事業計画書等の内容を無償で利用できるものとします。
なお、提出された書類は理由の如何に関わらず返却しません。

 

 

費用の負担

 

 

申請に要する経費は、申請者の負担とします。

 

スケジュール

 

8月7日~8月24日

 

 

質問事項の受付期間

 

 

8月11日

 

 

現地説明会

 

 

8月27日~9月4日

 

 

申請書の受付期間

 

 

9月上旬

 

 

一次審査(書類審査)

 

 

9月中旬

 

 

一次審査結果通知

 

 

9月下旬以降 

 

 

 二次審査(プレゼンテーション)

 

 

10月上旬以降(予定)

 

 

二次審査結果通知(指定管理者候補者の選定)

 

 

12月下旬

 

 

指定管理者の議決(県議会12月定例会)

 

 

1月下旬

 

 

指定管理者の指定(告示)

 

 

3月下旬

 

 

協定の締結

 

問合せ先

埼玉県 福祉部 障害者福祉推進課 社会参加推進・芸術文化担当

 

[住所]〒330-9301埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
[電話]048-830-3309
[ファックス]048-830-4789
[電子メール]a3310-06@pref.saitama.lg.jp

 

各種資料

募集要項等の各種資料は、窓口での配布は行いません。
お手数ですが下記からダウンロードしてください。 
なお、このページの表記は、以下のダウンロード資料と異なる場合があります。あらかじめ御了承ください。

 

募集要項

 

 

 

参考資料 

 

 

 

申請関係様式

 

 

お問い合わせ

福祉部 障害者福祉推進課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4789

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?