ページ番号:20503

掲載日:2025年4月23日

ここから本文です。

 児童相談所のご案内

  1. 児童相談所とは・・
  2. 相談の内容
  3. 相談のすすめ方
  4. 相談の申し込み
  5. 児童相談所の管轄区域
  6. 児童相談所の所在地と連絡先

児童相談所とは・・・

児童相談所は、県の相談機関として子供についての様々な相談に応じ、それぞれの問題解決に必要な指導援助を提供するところです。

相談と指導には、専門の職員があたります。

  • 児童福祉司(ケースワーカー)
  • 児童心理司
  • 医師(精神科医、小児科の嘱託医)

相談の内容

児童相談所では、0歳から18歳未満までの児童についての様々な相談をお受けしています。

相談や検査についての費用は一切無料です。
・相談の秘密は固く守られます。


さいたまっちの電話画像児童相談所は子どもからの相談も受け付けています。

児童相談所の電話番号のご案内
(夜や休みの日は「189」に電話してください) 

 

養育に欠ける子供の相談

虐待、保護者の家出や病気など、いろいろな事情で家庭で子供を育てられず、施設や里親に預けたい方の相談

性格行動・しつけについての相談

不登校、落ち着きがない、わがまま、反抗などの性格行動についての相談やしつけ・進路・教育・遊びについての相談

非行のある子供の相談

盗み、乱暴、家出、夜遊びなど、非行のある(心配される)子供の相談

里親になりたい方の相談

いろいろな事情で、家庭から離れて生活しなくてはならない子供を育てたいとお考えのかたの相談

※その他、子供のことは何でも相談に応じています。

相談のすすめ方

専門の職員が相談内容をお聞きし、必要に応じて調査を行なったり、知能・性格などの心理的検査や医師による診断などを行います。

相談の結果は・・・

  1. 調査や検査をもとにして、お子さんの育て方について話し合います。
  2. 必要に応じて、お子さんを短期間、児童相談所にお預かりし、生活指導、行動観察を行います。
  3. 必要に応じて、お子さんの養育に適した施設への入所や治療施設の紹介、里親への委託も行います

相談の申し込み

原則として、事前に電話などでお申し込みください。お電話でのご相談は随時お受けします。

相談時間

月曜日~金曜日(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)午前8時30分~午後6時15分

なお、上記以外の時間帯での緊急性のある児童虐待通報は、次の電話窓口で受け付けます。

  • 県内(さいたま市を除く)にお住まいのかたは児童相談所虐待対応ダイヤル Tel:189
  • さいたま市にお住まいのかたは市児童虐待通告電話相談24時間 Tel:048-711-6824

児童相談所の管轄区域

kankatsu3

児童相談所の所在地と連絡先

平成18年4月1日から、県児童相談所の電話番号下4けたを、4152(よいこに)に統一しました。

児童相談所名

Tel・Fax

所在地

管轄区域

 

1

中央児童相談所

Tel

048-775-4152

Fax

048-770-1055

〒362-0013

上尾市上尾村1242-1

鴻巣市、上尾市、桶川市、

久喜市、北本市、蓮田市、

白岡市、伊奈町

JR上尾駅下車・徒歩20分

案内図

2

南児童相談所

Tel

048-262-4152

Fax

048-262-4158

〒333-0848

川口市芝下1-1-56

川口市、蕨市、戸田市

JR蕨駅東口下車・徒歩25分

案内図

3

朝霞児童相談所

Tel

048-465-4152

Fax

048-458-3668

〒351-0016

朝霞市青葉台1-10-63

朝霞市、志木市、和光市、

新座市、富士見市、ふじみ野市、三芳町

東武東上線朝霞駅南口下車・徒歩15分

案内図

4

川越児童相談所

Tel

049-223-4152

Fax

049-224-5056

〒350-0838

川越市宮元町33-1

川越市、東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市、毛呂山町、

越生町、滑川町、嵐山町、

小川町、川島町、吉見町、

鳩山町、ときがわ町、東秩父村

JR川越駅東口からバス神明町車庫行き・神明町下車・徒歩5分

案内図

5

所沢児童相談所

Tel

04-2992-4152

Fax

04-2994-1420

〒359-0042

所沢市並木1-9-2

所沢市、飯能市、狭山市、

入間市、日高市

西武新宿線航空公園駅下車・徒歩10分

案内図

6

熊谷児童相談所

Tel

048-521-4152

Fax

048-520-1036

〒360-0014

熊谷市箱田5-13-1

熊谷市、行田市、秩父市、

加須市、本庄市、羽生市、

深谷市、横瀬町、皆野町、

長瀞町、小鹿野町、美里町、神川町、上里町、寄居町

JR熊谷駅下車・徒歩20分

案内図

7

越谷児童相談所

Tel

048-975-4152

Fax

048-977-3200

〒343-0033

越谷市恩間402-1

春日部市、越谷市、幸手市、宮代町、杉戸町、松伏町

東武伊勢崎線大袋駅下車・徒歩15分

案内図

8

草加児童相談所

Tel

048-920-4152

Fax

048-922-3600

〒340-0035

草加市西町425-2

草加市、八潮市、三郷市、吉川市

東武伊勢崎線草加駅下車・徒歩10分

案内図

さいたま市にお住まいのかたは、さいたま市児童相談所が相談窓口になります。

相談時間等は、さいたま市児童相談所にお問合せください。

さいたま市北部児童相談所

(外部サイト)

Tel

048-711-3917

Fax

048-711-8904

〒330-0071

さいたま市浦和区上木崎

4-4-10

(さいたま市子ども家庭総合センター「あいぱれっと」4階)

さいたま市

(担当区:西区、北区、大宮区、見沼区、岩槻区)

 

JR京浜東北線 与野駅下車、東口から徒歩約10分

案内図

さいたま市南部児童相談所

(外部サイト)

Tel

048-711-2489

Fax

048-711-8904

〒330-0071

さいたま市浦和区上木崎

4-4-10

(さいたま市子ども家庭総合センター「あいぱれっと」4階)

さいたま市

(担当区:中央区、桜区、浦和区、南区、緑区)

 

JR京浜東北線 与野駅下車、東口から徒歩約10分

案内図

子どもスマイルネットのご案内

児童相談所とは別に、子育ての悩みや、子供の人権侵害などの相談は、子どもスマイルネットで電話での相談もお受けしています。

Tel:048-822-7007[利用時間]午前10時30分~午後6時00分(祝祭日、年末年始は除く)

子どもスマイルネット(埼玉県子どもの権利擁護委員会)(詳しくはこちらのページをご覧ください)

「子どもスマイルネット」は、子供人権侵害に関する内容をはじめ、子供全般に関する内容の電話相談窓口です。

 

 

お問い合わせ

福祉部 こども安全課 児童虐待対策担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4787

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?