ページ番号:32283

掲載日:2023年12月5日

ここから本文です。

薬局開設許可の申請(新規)

 薬局を開設する場合、医薬品医療機器等法に基づき許可が必要です。(法第4条)
許可基準については、埼玉県薬局等許可の審査基準及び指導基準をご覧ください。
必ず申請前に薬局の所在地を管轄する保健所に御相談ください。

 

新規

 

1 必要書類

(規則第1条)

(1)薬局開設許可申請書(様式第1)

様式(ワード:21KB)

様式(PDF:42KB)

記入例(ワード:22KB)

(2)薬剤師又は登録販売者の一覧表

様式(ワード:169KB)

様式(PDF:127KB)

記入例(ワード:152KB)

(3)構造設備の概要

様式(ワード:108KB)
様式(PDF:161KB)
記入例(ワード:465KB)

(4)器具一覧表

様式
(ワード:86KB)

様式(PDF:118KB)

【法人の場合】
(5)登記事項証明書

 

(6)申請者(法人の場合、薬事に関する業務に責任を有する役員)が、法第5条第3号へに該当するおそれがある者については、医師の診断書

様式(PDF:4KB)

(7)申請者と薬局の管理者の雇用・使用関係を証する書類(薬局の管理者が申請者でない場合に必要です。)

様式(ワード:35KB)

様式(PDF:68KB)

(8)申請者と薬局の管理者以外の薬剤師・登録販売者の雇用・使用関係を証する書類(薬局の管理者以外の者が従事する場合に必要です。)

様式(ワード:35KB)

様式(PDF:71KB)

(9)体制省令への適合を示す書類

様式(エクセル:50KB)

記入例(エクセル:70KB)

(10)参考様式(ローテーション表)

様式(エクセル:83KB)
記入例(エクセル:107KB)

(11)従事する薬剤師及び登録販売者の薬剤師免許証及び販売従事登録証※(本証)
※販売従事登録が済んでいない方は、許可申請後、登録申請してください。

-

【特定販売を行う場合】
(12)特定販売に関する事項

様式(ワード:54KB)
様式(PDF:115KB)
記入例(ワード:67KB)

2 申請手数料

新規 35,700円(現金)

3 申請・相談先

薬局の所在地を管轄する保健所

申請・相談先

ご不明な点は、管轄の保健所 生活衛生・薬事担当にお問い合わせください。

お問い合わせ

保健医療部 薬務課 販売指導担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4806

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?