ページ番号:3551
掲載日:2023年3月2日
ここから本文です。
食品衛生監視指導計画とは、食品衛生法第24条の規定に基づき毎年度作成するもので、当該計画に従い食品衛生に関する監視指導を実施します。
この計画は、国の食品衛生に関する監視又は指導の実施に関する指針(平成15年厚生労働省告示第301号)に基づき、地域の実情、広範な県民の意見、要望を踏まえ、飲食に起因する県民の衛生上の危害を防止し、県民の健康の保護を図ることを目的として策定されます。
埼玉県では、県、農林漁業関係者、食品等事業者、そして県民(消費者)で食の安全・安心を築く「埼玉県食の安全・安心条例」(平成16年9月施行)に基づき、食の安全・安心の確保に関係するすべての皆さんと、それぞれの責務、役割のもと「日本一 食にがんばる埼玉」をめざしています。
令和5年度の埼玉県食品衛生監視指導計画については、県民の皆さまからの意見募集(令和4年12月9日から令和5年1月10日まで実施)でいただいた貴重な意見を踏まえて策定しました。
令和4年度の埼玉県食品衛生監視指導計画については、県民の皆さまからの意見募集(令和3年12月1日から28日まで実施)でいただいた貴重な意見を踏まえて策定しました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください