トップページ > しごと・産業 > 産業 > 映像関連産業 > 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム企画展

ページ番号:243134

掲載日:2025年10月1日

ここから本文です。

彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム企画展

映像の歴史や映像制作の仕組みを学べる映像ミュージアムでは、常設展のほか、企画展を開催しています。

今後の企画展(10月7日(火曜日)から12月14日(日曜日)まで)

「光のラビリンス」

本展では、光やデジタル技術を使った新しいアート作品を紹介します。ただ見るだけではなく、体を動かしたり、声を出したり、まるで作品とコミュニケーションを取るかのような体験ができる企画展です。
世代を超えて誰もが楽しめる、「見て、触って、体験する」本展を通じて、新しい映像の世界を体感してください。
ご来場をお待ちしております。

光のラビリンスのメインビジュアル

詳細はこちらをご覧ください。

 

過去の企画展

「美術セットでみる おかあさんといっしょの魔法のタネ」

番組「おかあさんといっしょ」で実際に使われていた「美術セット」を展示し、見て、触れて、楽しんでいただきながら、美術セットに込められた「作り手の想いや創意工夫(=魔法のタネ)」を感じられる企画展を開催しました。
(会期:令和7年4月22日(火曜日)から令和7年9月28日(日曜日)まで)

 

おかあさんといっしょ展のメインビジュアル

詳細はこちらをご覧ください。

 

「仮面ライダー×自然のチカラ展」

仮面ライダーの世界と昆虫や動物など自然科学の神秘的な力が融合!見て、触れて、学べる体験型企画展で、ヒーローの世界と自然の不思議をお楽しみいただける企画展を開催しました。
(会期:令和6年10月8日(火曜日)から令和6年12月15日(日曜日)まで)

仮面ライダー×自然のチカラ展のメインビジュアル

詳細はこちらをご覧ください。

「eスポーツ展~eスポーツの世界を知る!見る!体験する!~」

「知る、見る、体験する」をテーマに、競技として、映像配信コンテンツとして、eスポーツの世界を学ぶことができる企画展「eスポーツ展」を開催しました。
(会期:令和6年7月9日(火曜日)から令和6年9月29日(日曜日)まで)

eスポーツ展のメインビジュアル

詳細はこちらをご覧ください。

「AIのアイ~AIが見る世界、AIと創る世界~」

AIを活用した画像認識技術や最先端のAI を紹介する企画展「AIのアイ」を開催しました。
(会期:令和6年1月16日(火曜日)から令和6年6月30日(日曜日)まで)

AIのアイ展のメインビジュアル

詳細はこちらをご覧ください。

「トンコハウスの世界~ダム・キーパーからONIまで~」

アニメーションスタジオ「トンコハウス」にスポットを当て、その制作過程や作品の魅力に迫る企画展を開催しました。
(会期:令和5年7月11日(火曜日)から令和6年1月8日(月曜日・祝日)まで)

トンコハウスの世界展のメインビジュアル

詳細はこちらをご覧ください

 

「ウルトラ空想特撮ワールド」

60年近くにわたり子どもたちにも大人にも愛されてきたウルトラマンシリーズにスポットをあて、想像力・創造力が織りなしてきた世界に誇るべき日本の映像文化である「特撮」をテーマとした企画展を開催しました。
(会期:令和5年1月21日(土曜日)から7月2日(日曜日)まで)

ウルトラ空想特撮ワールドのメインビジュアル

詳細はこちらをご覧ください。

「アニメ化30周年記念企画 ちびまる子ちゃん展」

30年以上続く国民的人気アニメ「ちびまる子ちゃん」の魅力を様々なアニメ制作資料で紐解く企画展を開催しました。
(会期:令和4年9月13日(火曜日)から令和5年1月15日(日曜日)まで)

ちびまる子ちゃん展のメインビジュアル

詳細はこちらをご覧ください。

お問い合わせ

産業労働部 商業・サービス産業支援課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4812

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?