ページ番号:138614
掲載日:2025年9月8日
ここから本文です。
障害者雇用を促進するため、埼玉県、埼玉労働局、一般社団法人埼玉県経営者協会の共催で障害者雇用促進セミナーを開催しています。令和7年度のセミナーの概要は以下のとおりです。
令和7年11月26日(水曜日)13時10分~16時20分(受付開始12時45分)
途中入退場できます。
Teamsウェビナーによるオンライン配信
県内企業人事担当者、障害者就労支援機関など障害者の雇用や就労支援に携わる方
次のいずれかの方法で、11月17日(月曜日)までにお申し込みください。
お申込み後、11月18日ごろ、申込者のメールアドレスにセミナー用Teamsアドレスを配信します。
・電子申請システム(推奨):下記二次元コードから申込み
・電子メール(宛先a4510-10@pref.saitama.lg.jp)で申込み
メール本文に、(1)企業・機関名、(2)所属・役職、(3)申込者氏名、(4)御一緒に受講される方の人数(申込者以外の人数)、
(5)メール アドレス、(6)電話番号をお書きください。件名は、「(申込)障害者雇用促進セミナー」 としてください。
「障害者雇用で活用できる助成金」
厚生労働省 埼玉労働局 職業安定部 職業対策課 雇用開発係長 長島 裕高 氏
「現場のモヤモヤに応える障害者雇用ー『業務がない・定着しない』悩みの根っこをひもとく」
障害者雇用ドットコム代表
東京情報大学非常勤講師 松井 優子 氏
障害者雇用でよくあるトラブルと現場対応のヒント、障害者雇用を根付かせるための視点など、企業のコンサルティングにたずさわった経験を踏まえご講演いただきます。
「障がい者雇用と共育(ともそだち)」
株式会社コマーム 人財サポート部 課長 澤畠 由香里 氏
「障がい者と一緒に企業風土改革」
株式会社デリモグループ 株式会社スマートFun 課長代理 佐藤 次澄 氏
「障害者を雇用するに当たっての支援」
埼玉県障害者雇用総合サポートセンター企業支援業務部門 部門長 吉原 市郎 氏
埼玉県障害者雇用総合サポートセンターで行っている企業支援について説明します。
埼玉県産業労働部 就業支援課 障害者支援担当
電子メール a4510-10@pref.saitama.lg.jp
電話 048-830-4536
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください