ページ番号:267357

掲載日:2025年4月17日

ここから本文です。

令和6年度中山間「ふるさと支援隊」の活動

令和6年度は5大学8の中山間「ふるさと支援隊」が集落に入り、地域の活性化に取り組みました。

令和6年度中山間「ふるさと支援隊」活動一覧

 

市町村

対象集落

大学名

責任者

活動テーマ

東秩父村

全域

城西大学

三國 信夫

東秩父村の観光・地域資源の再発見と発信(PDF:481KB)
横瀬町 全域 法政大学 谷本 有美子 大学がない町に集え!ヨコゼキャンパスコミュニティ(PDF:302KB)
小鹿野町

全域

立教大学

藥師丸 正二郎

小鹿野町活性化 ~一泊二日滞在の実現~ 車中泊の普及・実施策(PDF:440KB)

横瀬町

全域

立教大学

舛谷 鋭

横瀬町の地域資源を学生の目線でコンテンツ化(PDF:254KB)
飯能市

原市場

駿河台大学

平井 純子 飯能の里山資源を活用したアウトドア・スポーツ・ツーリズムへの挑戦(PDF:191KB)
横瀬町

全域

十文字学園女子大学

羽田 邦弘

地域魅力化につなげる 人 - TSUNAGI教育プロジェクト(PDF:280KB)
皆野町 日野沢・金沢 十文字学園女子大学 狩野 浩二 皆野町日野沢地区及び、金沢地区における魅力再発見(PDF:278KB)
ときがわ町 大附 十文字学園女子大学 渡辺 章夫 若者Z世代が好む柑橘製品の開発(PDF:247KB)

 

お問い合わせ

農林部 農業ビジネス支援課 農地活用担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4830

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?