トップページ > しごと・産業 > 林業 > 森林整備 > 埼玉県森林審議会

ページ番号:9792

掲載日:2024年7月1日

ここから本文です。

埼玉県森林審議会

目次

組織の概要

設置年月日

昭和26年10月1日

所掌事項

県の附属機関で、知事の諮問に応じ、森林法の施行に関する重要事項や森林・林業に関する基本的な問題等を審議し、答申する。また、これらの事項について建議することができる。

設置の根拠

森林法(昭和26年法律第249号)第68条(設置及び事務)、第70条(組織)

現委員について

任命年月日

令和4年10月1日

任期

令和4年10月1日から令和6年9月30日まで(2年間)

委員数

15名

埼玉県森林審議会委員名簿(令和6年4月1日現在 敬称略50音順)

氏名

役職等

井上健次

毛呂山町長

埼玉県町村会会長

岩谷美苗

森林インストラクター、樹木医

内田潔

公募委員

梅田修一

久喜市長

大萱直花

一般社団法人日本森林技術協会ICT林業推進室室長

亀﨑美苗

埼玉大学教育学部生活創造講座准教授
小澤伸浩 林野庁関東森林管理局埼玉森林管理事務所長
坂本幸

株式会社サカモト副社長

設楽幸裕

埼玉県中央部森林組合顧問

埼玉県山林種苗協同組合理事長

柴田晋吾

東北農林専門職大学教授・森林業経営学科長

上智大学大学院地球環境学研究科客員教授

島田陽子

埼玉県女性林業会議(結木の会)世話役

曽根知華美

社会福祉法人幸仁会業務執行理事

野口実

公募委員

茂木もも子

東京農業大学地域環境科学部地域創成科学科准教授

森真太郎 小鹿野町長

埼玉県森林審議会委員名簿(PDF:120KB)

近年の開催状況

令和5年度

令和5年度第1回森林審議会(令和5年11月24日)

過年度の開催概要

令和4年度第1回森林審議会(令和4年11月24日)

令和3年度第1回森林審議会(令和3年11月30日)

令和2年度第1回森林審議会(令和2年8月24日)

令和2年度第2回森林審議会(令和2年11月27日)

令和元年度

平成30年度

平成29年度

平成28年度

平成27年度

埼玉県森林審議会委員を公募します

森林・林業施策を推進するにあたり、県民の意見をより広く反映させるため、埼玉県森林審議会(以下「審議会」という。)の委員を公募します。

審議会の概要

主な所掌事務

森林法又は他の法令の規定によりその権限に属させられた事項を処理するほか、森林法の施行に関する重要事項について、知事の諮問に応じて答申すること。

年間開催回数

1回から2回程度

任期

2年(令和6年10月1日から令和8年9月30日)

報酬等

審議会に出席した場合に、「執行機関の附属機関に関する条例」の規定による報酬及び交通費を支給します。

応募条件・資格

1. 埼玉県に在住又は在勤し、令和6年4月1日現在で満20歳以上であること。

ただし、埼玉県職員及び埼玉県職員であった者(退職後2年以内の者に限る。)は除く。

2. 平日の会議に出席できること。

応募方法

応募用紙及び作文「私の描く埼玉県の森林と林業」(1,600字以内、氏名記入、様式自由、パソコン可)を郵送又は電子メールにより提出してください。

応募用紙(ワード:19KB)

応募用紙(PDF:63KB)

応募期限

令和6年7月31日(水曜日)消印有効

募集人員

2人以内

選考方法

提出された応募用紙と作文により書類選考を行います。

書類選考を通過した方については、面接により選考を行います。

(面接の日時・会場については書類選考結果の通知の中でお知らせします。)

その他

応募に当たり要する費用(郵便代、面接に要する旅費や日当)は支給しません。

応募先・お問合せ

〒330-9301さいたま市浦和区高砂3-15-1

埼玉県農林部森づくり課総務・森林企画担当

電話:048-830-4312(直通)

E-mail :a4300-01@pref.saitama.lg.jp

お問い合わせ

農林部 森づくり課 総務・森林企画担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4839

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?