トップページ > しごと・産業 > 畜産業 > 県内畜産の概要

ページ番号:2704

掲載日:2023年3月31日

ここから本文です。

県内畜産の概要

目次

県内畜産の概要

本県の畜産は、都市近郊に立地するなかにあって、県民や首都圏住民に新鮮で安全な畜産物を供給する役割を担い、規模拡大や経営合理化を図りながら発展しています。

畜産は野菜、米に次ぐ基幹的農業部門に成長し、産出額(畜産物の生産量に農家販売価格を乗じた額)は264億円で農業全体の産出額1,528億円(全国順位21位)のうち17.3%を占めています(令和3年)。

(表)農業産出額に占める畜産の割合(令和3年)

農業産出額に占める畜産の割合
  野菜 米麦 畜産 花き その他
埼玉県 48.6 16.2 17.3 10.3 7.6
全国 24.3 15.5 38.5 3.7 18.0

 

 

 

 

単位:パーセント

資料出所:農林水産省大臣官房統計部「生産農業所得統計」令和3年確報

(表)主要畜産物の産出額(令和3年)

主要畜産物の産出額(埼玉県)

乳用牛

(うち生乳)

肉用牛

(うち鶏卵)

その他の

畜産物

畜産産出額

合計

69

(60)

45

 

52

 

93

(93)

4

 

264

 

単位:億円※全て概算値

資料出所:農林水産省大臣官房統計部「生産農業所得統計」令和3年確報

(表)統計データ

 

乳用牛

肉用牛

採卵鶏
(成鶏メス)

出典

飼養戸数
(全国順位)

181戸
(18位)

145戸
(35位)

93戸
(16位)

72戸
(9位)

乳用牛、肉用牛:畜産統計(令和2年確報)

豚、採卵鶏:畜産統計(平成31年確報)

飼養頭数
(全国順位)

8,270頭
(24位)

17,000頭
(33位)

94,900頭
(25位)

2,637千羽
(22位)

乳用牛、肉用牛:畜産統計(令和2年確報)

豚、採卵鶏:畜産統計(平成31年確報)

1戸あたり

飼養頭数
(全国順位)

45.7頭
(41位)

117.2頭
(10位)

1020.4頭
(36位)

36.6千羽
(34位)

乳用牛、肉用牛:畜産統計(令和2年確報)

豚、採卵鶏:畜産統計(平成31年確報)

農業産出額
(全国順位)

69億円
(24位)

36億円
(34位)

60億円
(25位)

74億円※
(23位)

生産農業所得統計(令和2年確報)

※:鶏卵

お問い合わせ

農林部 畜産安全課 総務・畜産企画担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4837

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?