ページ番号:214461
掲載日:2022年10月6日
ここから本文です。
畜産業を取り巻く国際経済環境の変化等に鑑み、その国際競争力の強化を図るため、畜舎等の建築等及び利用に関する計画(「畜舎建築利用計画」)の認定制度を創設し、当該認定を受けた計画に基づき建築等及び利用される畜舎等に関する建築基準法(昭和25年法律第201号。以下「建基法」という。)の特例を定め、もって畜産業の振興を図ることを目的として、「畜舎等の建築等及び利用の特例に関する法律(令和3年法律第34号。以下「法」という。)」が令和4年4月1日に施行されました。
詳しくは農林水産省HPをご覧ください。
埼玉県では、法及び法施行規則(令和3年農林水産省・国土交通省令第6号。以下「共管省令」という。)の施行に関し、必要な事項を定めるため、「埼玉県畜舎等の建築等及び利用の特例に関する法律施行細則(令和4年3月29日以下「細則」という。)」を制定しました。
畜舎建築利用計画の認定申請は、法第64条に基づき共管省令様式第2号により行ってください。
床面積3,000平方メートル以下の畜舎(特例畜舎)等以外の畜舎等にあっては、畜舎建築利用計画が法第3条第3項第4号に適合するものであることについて、建基法第77条の21第1項の指定確認検査機関が交付する適合を証する図書及び省令別表第1に掲げる図書等が必要です(細則第2条)。
共管省令第91条の知事の定める日は、法第6条第1項の規定による届出をした日の翌日から起算して5年の期間ごとに、当該期間の満了日としています。(細則第4条)ので、共管省令様式第17号により利用状況報告を行ってください。
様式(根拠条文) |
名称 |
法根拠 | 様式ファイル |
---|---|---|---|
共管省令様式第2号 (共管省令第64条関係) |
畜舎建築利用計画の認定申請書 |
第3条1項 |
共管省令様式第2号 |
共管省令様式第5号 (共管省令第72条関係) |
畜舎建築利用計画の変更認定申請書 |
第4条第1項 |
共管省令様式第5号 |
共管省令様式第8号 (共管省令第73条関係) |
畜舎建築利用計画の軽微な変更に係る 届出書 |
第4条第2項 |
共管省令様式第8号 |
共管省令様式第9号 (共管省令第75条関係) |
認定畜舎等の建築等工事完了届 | 第6条第1項 |
共管省令様式第9号 |
共管省令様式第10号 (共管省令第76条関係) |
仮使用認定申請書 | 第6条第2項 |
共管省令様式第10号 |
共管省令様式第12号 (共管省令第88条関係) |
認定計画実施者の相続届出書 | 第9条第2項 |
共管省令様式第12号 |
共管省令様式第13号 (共管省令第89条関係) |
認定畜舎等の譲渡及び譲受け認可申請書 | 第10条第1項 |
共管省令様式第13号 |
共管省令様式第14号 (共管省令第89条関係) |
合併認可申請書 | 第10条第2項 |
共管省令様式第14号 |
共管省令様式第15号 (共管省令第89条関係) |
分割認可申請書 | 第10条第3項 |
共管省令様式第15号 |
共管省令様式第16号 (共管省令第90条関係) |
解散届出書 | 第11条第1項 |
共管省令様式第16号 |
共管省令様式第17号 (共管省令第91条関係) |
認定畜舎等の利用状況定期報告書 | 第13条第1項 |
共管省令様式第17号 |
共管省令様式第18号 (共管省令第92条関係) |
認定畜舎等の滅失届出書 | 第13条第2項 |
共管省令様式第18号 |
細則様式第1号 (細則第1条関係) |
接道の制限の適用除外に係る 認定申請書 |
第6条関係 |
細則様式第1号 |
細則様式第5号様式 (細則第6条関係) |
取りやめ届出書 |
- |
細則様式第5号 |
細則様式第6号様式 (細則第7条関係) |
取下げ届出書 |
法第3条第1項、第4条第1項、 第6条第2項、第10条第1項関係 省令第48条第2項関係 |
細則様式第6号 |
各種の認定手数料は不要です。
※ 本法では、建基法で規定される特定行政庁(限定特定行政庁含む)の区域も県が申請等窓口となりますのでご注意ください。
畜舎建築利用計画の認定,変更又は取り消しなどがあった場合は、法令に基づきその認定事項を公表します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください