ページ番号:235167

掲載日:2023年6月2日

ここから本文です。

5月31日は「世界禁煙デー」です

「世界禁煙デー」とは

WHO(世界保健機関)は5月31日を「世界禁煙デー」と定めています。

また厚生労働省では毎年5月31日~6月6日の1週間を「禁煙週間」として、様々な取組を行っています。

この機会に、たばこや受動喫煙について考えてみませんか。

〈参考〉

 

今年度のテーマ「たばこの健康影響を知ろう! ~望まない受動喫煙のない世界を目指して~」

今年度の禁煙週間のテーマは「たばこの健康影響を知ろう!~望まない受動喫煙のない世界を目指して~」です。

令和4年4月1日から成人年齢が引き下げられましたが、喫煙に関する年齢制限は引き続き20歳以上です。

喫煙開始年齢が早いほど、健康影響も大きくなることが分かっています。

喫煙による健康影響

たばこの煙は、ニコチン、タール、一酸化炭素など数多くの有害物質を含みます。

喫煙と因果関係がある病気

  • がん(肺や咽頭等)
  • COPD(慢性閉塞性肺疾患)
  • 2型糖尿病
  • 歯周病

受動喫煙による健康影響

たばこは、喫煙者だけでなく、周りにいる人にも影響を与えます。

受動喫煙とは、他人の喫煙によりたばこから生じた煙にさらされることをいいます。

受動喫煙にさらされていることでかかりやすくなる病気

  • 乳幼児突然死症候群
  • 脳卒中
  • 肺がん
  • 虚血性心疾患

禁煙外来を活用して禁煙しましょう

 

喫煙は、ニコチン依存症という「繰り返し治療が必要な慢性の病気」です。

禁煙外来を保険診療で受診することも可能です。

〈参考〉

望まない受動喫煙をなくしましょう

令和2年4月より、改正健康増進法が施行されました。

改正健康増進法では、

病院・公共施設等の第一種施設は敷地内禁煙、それ以外の第二種施設は原則屋内禁煙と定められています。

家庭や屋外での喫煙は禁止ではありませんが、望まない受動喫煙を防ぐため配慮する義務があります。

自身と周囲の人の健康のために禁煙をしましょう。

喫煙をする際には、周りに人がいない場所で喫煙するなど、周囲の状況に配慮しましょう。

 

受動喫煙に関してお困りのことがございましたら、草加保健所 受動喫煙対策担当までご相談ください。

埼玉県受動喫煙防止対策実施施設等認証制度について

埼玉県では、受動喫煙防止対策に積極的に取り組み、法律上の義務を上回る対策を実施する施設を認証します。

認証された施設には、認証書の交付、ステッカーの配布等を行います。

詳しくはこちら→埼玉県受動喫煙防止対策実施施設等認証制度(埼玉県ホームページ)

 

 

お問い合わせ

保健医療部 草加保健所  

郵便番号340-0035 埼玉県草加市西町425-2

ファックス:048-925-1554

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?