ページ番号:17705
掲載日:2022年9月30日
ここから本文です。
浄水場は、ライフラインとして運転を継続しなければならない重要な施設であるため、新型コロナウィルスの感染防止を目的として、当面の間、施設見学の受入れを中止させていただきます。
施設見学の受入れを再開する際は、改めてホームページにてお知らせします。
平日(午前9時~12時・午後1時30分~3時30分)
※月曜日は午前10時~の実施になります。
なお、祝祭日と年末年始(12月28日から1月4日)は実施していません。
約1時間30分(休憩、移動等含まず)
小学生の見学者にはこちらのパンフレットを配布しています。
見学希望日の2週間前までに、電話で仮予約の上、以下の見学申込書をご提出ください。
(電話受付時間:午前9時~午後4時)
※見学の予約状況等によりご希望の日時に添えない場合があります。
【様式】見学申込書(一般用)
【様式】見学申込書(学校用)
連絡先
〒355-0127
埼玉県比企郡吉見町大字大和田198
埼玉県吉見浄水場 総務部 「見学担当」
電話:0493-54-1484
ファックス:0493-54-0065
E-mail:s541484@pref.saitama.lg.jp
JR高崎線「鴻巣駅」西口から「東松山駅」行きバス「古名」バス停下車徒歩20分
〃 「川越駅」行きバス「大和田」バス停下車徒歩10分
【案内図】
次年度4月1日からの予約については毎年2月1日、午前9時より電話にて受付を開始いたします。(土・日・祝祭日の場合は翌日より開始)
水道企画課等の職員が小学校等に出向いて、浄水場でどのように水道水をつくっているかなどをご説明する
「県政出前講座 ~ 安全・安心な水道水が届くまで ~」もございます。よろしければこちらもご覧ください。
問い合わせ先
埼玉県企業局水道企画課 水源・連携担当 電話:048-830-7063
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください