トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 平成28年9月定例会 > 10月4日(火曜日) > 安藤友貴(公) > 平成28年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 (安藤友貴議員)

埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:76093

掲載日:2019年10月17日

平成28年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(安藤友貴議員)

都市計画道路保谷朝霞線の事業化について

Q 安藤友貴議員(公明

保谷朝霞線は、県南地域と東京都多摩地域を結ぶ首都圏環状部の広域幹線道路です。東京側より調布保谷線が保谷朝霞線と接続をされます。調布保谷線は昨年開通をいたしましたが、その受皿となる保谷朝霞線の整備方針を早急に決定すべきと考えます。
一昨年の7月に4回に分け、地元新座で地元説明会を行いました。その際、地元の方より多くの質問がありました。その中で、「道路の線形をいつ決めるのか」との質問に対し、「その検討には1年間程度の時間を要する」とのお答えがありました。もう2年以上たっております。
住民説明を含め、今後の都市計画道路保谷朝霞線の検討状況について、県土整備部長にお聞きいたします。

A 浅井義明 県土整備部長

新座市を南北に結ぶこの路線は、東京都により整備された調布保谷線から国道254号に至る都県の道路ネットワークを強化する広域的な幹線道路です。
事業化に向けては、現在の道路構造の技術基準との整合を図ることにより、幅員が拡がるなど都市計画の変更が必要となります。
そのため、都市計画変更に先立ち、平成26年7月には道路の位置づけや性格、機能などの整備の考え方について住民の皆様にご説明したところです。
その際にいただきましたご意見も踏まえ、道路の線形検討を進めるに当たり、計画の幅員を拡幅することに伴う影響について全線4.4キロメートルにわたり慎重に計画を見直してまいりました。
検討の過程では、地形的な条件や周辺への影響などを考慮し、より詳細に検討するため、現地での測量や地質調査も実施いたしました。
特に、国道254号との交差部は地形が複雑であることから、測量成果に基づき工事の施工のしやすさや接続道路への影響、事業費など、さらには、土地利用状況も踏まえながら実現可能な案の検討を進めてまいりました。
また、関越自動車道との交差部では、道路の技術基準を満たし、橋脚などの既設構造物に支障とならないよう複数案を作成するとともに、併せて地質調査などにより工法の検討も進めてまいりました。
住民の皆様にできるだけ丁寧に説明するため、こうした作業に想定以上の時間を要しましたが、今後、新座市や県警などとの調整を始め、準備が整い次第、あらためて住民の皆様に対して説明をしてまいります。

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?