トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和2年6月定例会 > 令和2年6月定例会 一般質問 > 柿沼貴志(県) > 令和2年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(柿沼貴志議員)

埼玉県議会 県議会トップ画像

ここから本文です。

ページ番号:179698

掲載日:2020年7月6日

令和2年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(柿沼貴志議員)

学校教育における「チーム学校」の推進について - 就労支援アドバイザーの配置を

Q  柿沼貴志  議員(県民)

平成28年1月、文科省は教員以外の専門スタッフの参画として、就職支援コーディネーターの配置促進をうたっております。私は、これまでの県立高校の就職指導は、生徒の実態が多様化しているのにもかかわらず、画一的であったと思います。
一方、多様な生徒が学ぶ特別支援学校には、専属化した進路担当が既に加配されているところもあり、生徒一人一人の実態に応じた指導がなされております。この細やかな対応を県立高校の進路指導にも生かすべきです。
現在の就職指導の課題を挙げれば、一つは時間の確保です。授業、部活動、校務等で多忙な先生方に特別支援コーディネーターの役割を与え、企業を回らせたり、実習等の計画を立てさせたり、個別の支援計画を実行させるとしておりますが、先生方にその時間がないことは明白です。
もう一つの課題は、専門性の不足です。多様な生徒が学ぶ、いわゆるパレットスクールでの就職指導は、高い専門性が求められます。しかし、教員にはその専門性が不足している上、前述のように時間もありません。そこを補うべく、特別支援学校の先生に高校を巡回してもらい、障害のある生徒への対応方法などについて、高校の先生に対して研修や相談を行っておりますが、就職支援という観点では不十分であると考えます。
だからこそ、専門性を持って専業で多様な生徒の就労の指導、支援に当たる就労支援アドバイザーが重要なのです。多様化した生徒の高校入学の機会が広がる中、就労支援アドバイザーをどのように配置し、誰一人取り残さない進路指導をどのように実現するのでしょうか。具体的な配置に対する見解を教育長にお伺いいたします。

A  高田直芳  教育長

県立特別支援学校に配置している就労支援アドバイザーは、障害者を雇用している企業の幹部等が生徒や保護者、学校に対し、就労に係る指導助言を行うことを目的としております。
県立高校に配置している就職支援教員と就職支援アドバイザーは、生徒の就職希望に応じて、生徒のキャリアカウンセリングや面接指導を行うことを目的にしております。
就職支援アドバイザーは、民間企業経験者が中心となっておりますが、本年1月から社会福祉士などの有資格者も新たに配置し、生徒に応じた指導ができるよう、内容の充実を図ったところでございます。
今後、特別支援学校に配置している就労支援アドバイザーによる高等学校での研修を実施するなど、就職支援教員や就職支援アドバイザーに、様々な課題を抱えた生徒への就職支援のスキルを学ばせることで、よりきめ細やかな支援に取り組んでまいります。

再Q  柿沼貴志  議員(県民)

就労支援アドバイザーなんですけれども、研修をしていくということだったんですけれども、実際今、研修だってもう間に合わないと思うんですね。その学校には問題を抱えた生徒がいらっしゃるので、研修を続けるんではなく、今いる先生方が今本当にやっている状況なんです。だからこそ加配が必要で、常勤化が必要だと思っていますけれども、その辺、教育長、いかがでしょうか。

再A  高田直芳  教育長

就労支援アドバイザーは特別支援学校に配置をしている、例えば企業等の経営者でありますとか、人事担当経験者などでございます。
多くは特例子会社の社長さんでありますとか、そういう方でございまして、障害のある子供たちの就労に長く携わってきた経験のある方にお願いをしております。
そうした方の知見や、経験などを特別支援学校で活かしていただいている訳でありますけれども、直ちに高等学校全てに配置をすることもなかなか難しいところがございますので、議員御指摘の趣旨を踏まえまして、高等学校において、研修等でその皆様の経験などを活用させていただきたいと思っております。
 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?