埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:205912

掲載日:2021年10月21日

令和3年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(浅野目義英議員)

街路樹受難の時代を見直せないか ~日本一のけやき並木の現状と今後の街路樹整備の考え方について~

Q   浅野目義英 議員(無所属)

きれいに植栽されている街路樹は、私たちに落ち着きを与えてくれます。例えば国道463号ですが、この路線には、武蔵野を代表する木であり、県の木であるケヤキが見事に植えられています。昭和39年から工事が進んだけやき並木とも、浦所バイパスとも呼ばれることのあるこの浦和─所沢間が全線開通したのは、昭和50年のことです。11年の工期を要したこの路線のうち、約17キロメートルの沿道にケヤキが植えられたということです。その数2,417本、日本一長いけやき並木です。新・日本街路樹百景にも選ばれています。春には新緑、夏には万緑、秋には紅葉と、とてもきれいになります。北浦和駅西口の「日本一長いけやき並木」というプレートがあり、今お話ししたようなことが記されています。私の選挙区ですから、私自身も誇らしく感じているわけですが、ここのところ、すぱんと切られた伐採がかなり多く見受けられます。
2018年には、さいたま市内でケヤキが地響きを立てて倒れ、軽自動車に当たる事故が発生もしています。樹木の高齢化なども十分考慮しなければいけないかもしれません。成長した街路樹の根元が収まり切らず、道路を波立たせている状況もあります。力強く伸びた根が行き場を失っているのは痛々しくて、かわいそうな感じもいたします。歩道の中へ街路樹の根が入り込み、根上がりし、歩行者や身障者の車椅子の通行がおぼつかないなどの事例もあります。植えた当時は想定していなかったのかもしれません。
街路樹は自生したものではありません。景観を向上させる役割、車の排気ガス、騒音などを緩和させる役割、さらには夏の強い日差しを遮断する役割など、沿道の環境を良好に保つことを目的に、人が植えたのです。さらに災害時にも役割があり、大地震などの災害時、建物が道路上へ倒壊するのを防いだり、火事の延焼を食い止めたりする防災の役割もあるようです。事実、阪神・淡路大震災や東日本大震災のときにも、がれきの道路上への流入を街路樹が防いだために、救助や輸送活動がスムーズに進んだという報告もあります。
県土整備部長に質問いたします。
日本一のけやき並木であるこの街路樹について、何本残存しているのかの本数など現状も含め、百年先を見据えた街路樹整備の考え方について御答弁をください。

A  北田健夫 県土整備部長

国道463号の北浦和駅入口交差点から所沢航空記念公園付近までの区間は、両側にケヤキが植樹され、「日本一長いケヤキ並木」として広く認知されています。
このケヤキは植樹後50年近く経過しており、老木化による倒木や大木化による通行の阻害など様々な課題が顕在化しています。
このため、5年に1度、健全性を確認する街路樹診断を実施し、倒木の危険性が高い樹木は伐採しています。
また、歩行者や自転車が通行する空間を確保するため伐採しているところもあります。
このケヤキ並木は、県とさいたま市が荒川を跨ぐ羽根倉橋を境にそれぞれ管理し、現在の本数は、県管理1,421本、さいたま市管理403本の合わせて1,824本になります。
これらを含め、県が管理する街路樹の多くは、昭和から平成の初期に植えられ、街路樹の成長による剪定の費用の増加や労務費の上昇により適切な維持管理が難しくなってきています。
限られた財源の中で、街路樹を適切に管理するため、学識者などから意見を伺い「街路樹マネジメント方針」を令和3年4月に策定いたしました。
この方針では、街路樹の成長を考慮した適正な配置の考え方や、歴史的な街道の並木などをシンボルロードとして、将来にわたり維持・保全していく取組を示しています。
今後はこの方針に基づき、街路樹本来の景観向上や環境保全、木陰の形成などの機能が、将来にわたり発揮されるよう、県民が誇れる街路樹として計画的な整備や維持管理に努めてまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?