トップページ > 埼玉県議会トップ > 議会広報 > トピックス > 県議会トピックス-令和7年度- > 埼玉県議会ブランデンブルグ州友好親善訪問団がドイツを訪問しました
ここから本文です。
ページ番号:273235
掲載日:2025年9月26日
埼玉県とドイツ・ブランデンブルグ州は、昨年、姉妹提携25周年を迎えました。
両県州の相互交流の重要性を改めて確認し交流の促進を図るため、白土幸仁県議会議長を団長とする埼玉県議会ブランデンブルグ州友好親善訪問団が、大野元裕知事とともに同州およびベルリン州を訪問しました。
訪問団は、ブランデンブルグ州首相府を訪問し、両県州による新たな共同声明に、訪問団団長である白土幸仁埼玉県議会議長が立会人として署名しました。
また、ブランデンブルグ州議会を訪問し州議会議事堂を視察するとともに、州議会副議長や州議会議員と会談し両県州が抱える課題や政策について意見交換を行いました。
さらに、同州に所在するポツダム大学を訪問し、同大学と県内2大学(埼玉大学・獨協大学)との学術協力に関する協定締結式に出席し、白土県議会議長が協定書に立会人として署名しました。
令和7年9月9日(火曜日)から9月13日(土曜日)まで5日間
埼玉県議会ブランデンブルグ州友好親善訪問団(議員7名)
団長 白土 幸仁 埼玉県議会議長
梅澤 佳一 埼玉県議会議員
武内 政文 埼玉県議会議員
岡地 優 埼玉県議会議員
水村 篤弘 埼玉県議会議員
萩原 一寿 埼玉県議会議員
松坂 喜浩 埼玉県議会議員
ディートマー・ヴォイトケ州首相・大野知事・白土議長
(『埼玉県とブランデンブルグ州による共同声明への署名』 州首相府にて)
ヨハネス・フンケ州議会ヨーロッパ問題・開発政策委員長と県議会親善訪問団
(『県議会親善訪問団によるブランデンブルグ州議会訪問』州議会議事堂にて)
白土議長とジュウリーン・グルーン州議会副議長
(『県議会親善訪問団によるブランデンブルグ州議会訪問』州議会議事堂にて)
※記念品(押絵羽子板)を贈呈
(前列・左から)
市橋 秀夫 埼玉大学 副学長
フォルカー・ゲルト・ヴェストファル 州財務・ヨーロッパ州長官
オリバー・ギュンター ポツダム大学 学長
坂井 貴文 埼玉大学 学長
大野 元裕 知事
白土 幸仁 県議会議長
(『ポツダム大学と県内大学との協定締結式』ポツダム大学にて)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください