トップページ > 埼玉県議会トップ > 議会広報 > 第198回簡易アンケート「県議会広報について」の結果を公表しました。

ページ番号:210336

掲載日:2022年1月26日

ここから本文です。

第198回簡易アンケート「県議会広報について」の結果を公表しました。

1 調査の概要

(1)調査形態

  • 調査時期:令和3年12月16日(木曜日)から12月22日(水曜日)
  • 調査方法:インターネット(アンケート専用フォームへの入力)による回答
  • 県内在住県政サポーター数:3,348名(うち、県内在住 (3,089人))
  • 回収率:64.7%(回収数2,165名)(うち、県内在住 64.5%(回収数 1,993人))
  • 回答者の属性:(百分率表示は、小数点以下第二位を四捨五入したため、個々の比率の合計は、100%にならない場合がある。)

回答者属性 

 

人数(人)(うち、県内在住)

比率(%)(うち、県内在住)

全体

2,165(1,993)

100.0(100.0)

年齢 16~19歳

14(13)

0.6(0.7)

20~29歳

109(103)

5.0(5.2)

30~39歳

200(185)

9.2(9.3)

40~49歳

418(384)

19.3(19.3)

50~59歳

557(506)

25.7(25.4)

60~69歳

408(366)

18.8(18.4)

70歳以上

459(436)

21.1(21.9)

職業 個人事業主・会社経営者(役員)

216(196)

10.0(9.8)

家族従業(家業手伝い)

12(11)

0.6(0.6)

勤め(全日)

801(726)

37.0(36.4)

勤め(パートタイム)

313(297)

14.5(14.9)

専業主婦・主夫

294(269)

13.6(13.5)

学生

50(46)

2.3(2.3)

その他、無職

479(448)

22.1(22.5)

性別

任意回答

(総数:1,929(1,779))

男性

1,162(1,066)

60.2(59.9)

女性

767(713)

39.8(40.1)

 

(2)調査結果の見方

  • ア.設問中の()内の数字及びグラフの中の数字は、回答比率(%)です。
  • イ.回答比率(%)は小数点以下第二位を四捨五入したため、個々の比率の合計と全体またはカテゴリーを承継した数値が、100%にならないことがあります。
  • ウ.図表中の「-」は回答者が皆無のもの、「0.0」は回答者の比率が0.05%未満のため四捨五入の結果0.0%となったものです。
  • エ.グラフの中で「n」とあるのは、その質問の回答者の総数を示し、回答比率は「n」を基数として算出しています。
  • オ.複数回答の質問については、その回答比率の合計は、100%を超える場合があります。
  • カ.断りのないものについては、埼玉県内在住のサポーターからの回答をもとに算出しています。

2 調査の目的

埼玉県議会では、県民の皆さんに身近でより開かれた県議会を目指し、広報紙「埼玉県議会だより」の発行やテレビ番組「こんにちは県議会です」の放送、ホームページによる情報提供などの広報活動を行っています。
今回のアンケートは、県議会広報について県民の皆さんのご意見をいただき、より分かりやすく効果的な議会広報の実施に役立てたいと思い実施しました。
 

担当課
議会事務局  政策調査課  広報担当  Tel:048-830-6257  E-mail:a6250-03@pref.saitama.lg.jp

3 調査結果

テレビ番組「埼玉県議会中継」の視聴について

→「いいえ(見なかった)」が9割半ば超(97.2%)

質問1
あなたは、令和3年12月定例会のテレビ中継について、次のいずれかをご覧になりましたか。

◆埼玉県議会中継(テレビ埼玉で放送)

・(生中継)開会日             12月  2日(木曜日)10時から11時
・(録画)一般質問 1日目   12月15日(水曜日)20時から21時
・(録画)一般質問 2日目   12月16日(木曜日)20時から21時
・(録画)一般質問 3日目   12月17日(金曜日)20時から21時
・(録画)一般質問 4日目   12月20日(月曜日)20時から21時
・(録画)一般質問 5日目   12月21日(火曜日)20時から21時
・(生中継)閉会日             12月22日(水曜日)10時から12時

「埼玉県議会中継」の視聴の有無

令和3年12月定例会のテレビ中継を見たか尋ねたところ、「いいえ」が9割半ば超であった。

「埼玉県議会中継」を見なかった理由

→「放送されていることを知らなかった」が4割弱(39.1%)

質問2(質問1で「いいえ」と回答した方にお伺いします)
「埼玉県議会中継」をご覧にならなかった理由は何ですか。(もっともあてはまるもの1つ)
「埼玉県議会中継」を見なかった理由
 

質問1で「いいえ」と回答した方に、埼玉県議会中継を見なかった理由を尋ねたところ、「放送されていることを知らなかった」が4割弱(39.1%)で最も多く、次いで「関心がなかった」が2割強(20.5%)であった。

広報テレビ番組「こんにちは県議会です」の視聴について

→「いいえ(見たことがない)」が9割弱(89.9%)

質問3
あなたは、広報テレビ番組「こんにちは県議会です」(テレビ埼玉で日曜午前10時~10時15分放送)をご覧になったことがありますか。

「こんにちは県議会です」の視聴の有無

広報テレビ番組「こんにちは県議会です」(テレビ埼玉で日曜日10時~10時15分放送)を見たことがあるか尋ねたところ、「いいえ」が9割弱(89.9%)であった。

「こんにちは県議会です」の感想

→『分かりやすい内容だった』が3割弱(28.9%)

質問4(質問3で「はい」と回答した方にお伺いします)
番組にどのような感想をお持ちになりましたか。(あてはまるものすべて)

 「こんにちは県議会です」に対する感想

質問3で「はい」と回答した方に、番組にどのような感想を持ったか尋ねたところ、「わかりやすい内容だった」が3割弱(28.9%)で最も多く、次いで「親しみやすい構成だった」が2割強(21.4%)であった。

「こんにちは県議会です」を見なかった理由

→「放送されていることを知らなかった」が4割半ば超(47.1%)

質問5(質問3で「いいえ」と回答した方にお伺いします)
「こんにちは県議会です」をご覧になったことがない理由は何ですか。(もっともあてはまるもの1つ)

 「こんにちは県議会です」を見なかった理由

質問3で「いいえ」と回答した方に、「こんにちは県議会です」をご覧になったことがない理由を尋ねたところ、「放送されていることを知らなかった」が4割半ば超(47.1%)で最も多く、次いで「関心がなかった」が2割強(20.6%)であった。

「埼玉県議会だより」について

→「はい(読んだことがある)」が7割弱(68.9%)

質問6
あなたは広報紙「埼玉県議会だより」(年4回 新聞折込のほか関係機関などで配布)をご覧になったことがありますか。
 

「埼玉県議会だより」を読んでいるか

広報紙「埼玉県議会だより」(年4回 新聞折込のほか関係機関などで配布)をご覧になったことがあるか尋ねたところ、「はい」が7割弱(68.9%)であった。

「埼玉県議会だより」の感想

→「分かりやすい内容だった」が3割強(30.9%)

質問7(質問6で「はい」と回答した方にお伺いします)
「埼玉県議会だより」にどのような感想をお持ちになりましたか。(あてはまるものすべて)

「埼玉県議会だより」に対する感想

質問6で「はい」と回答した方に、「埼玉県議会だより」をご覧になった感想を尋ねたところ、「分かりやす内容だった」が3割強(30.9%)で最も多く、次いで「知りたい内容が紹介されていた」が1割半ば超(16.8%)であった。

「埼玉県議会だより」を読んだことがない理由

→「新聞をとっていない」が6割強(63.7%)

質問8(質問6で「いいえ」と回答した方にお伺いします)
「埼玉県議会だより」をご覧になったことがない理由は何ですか。(もっともあてはまるもの1つ)

「埼玉県議会だより」を読まない理由

質問6で「いいえ」と回答した方に、「埼玉県議会だより」をご覧になったことがない理由を尋ねたところ、「新聞をとっていない」が6割強(63.7%)で最も多かった。

見たことがある県議会広報について

→「県議会ホームページ」が2割半ば(24.8%)

質問9
あなたがご覧になったことがある県議会広報はどれですか。(あてはまるものすべて)

見たことのある県議会広報

ご覧になったことのある県議会広報はどれか尋ねたところ、「県議会ホームページ」が2割半ば(24.8%)で最も多く、次いで「パンフレット『ようこそ県議会へ』」が2割半ば(24.6%)であった。

広報で充実してほしい情報

→「議会で話し合われた議案の内容や審議結果」が6割半ば超(67.4%)

質問10
県議会の広報において、あなたが、今後充実してほしい情報はどれですか。(あてはまるものすべて)

県議会広報で充実してほしい情報

県議会の広報において、今後充実してほしいと思う情報はどれか尋ねたところ、「議会で話し合われた議案の内容や審議結果」が6割半ば超(67.4%)で最も多く、次いで「子供にも分かるような県議会情報」が4割弱(39.1%)であった。

広報で充実してほしい媒体

→「広報紙『県議会だより』での広報」が5割弱(48.2%)

質問11
県議会の広報において、あなたが、今後充実してほしい広報の媒体はどれですか。(あてはまるものすべて)

今後充実してほしい広報媒体

県議会の広報において、あなたが、今後充実してほしい広報の媒体はどれか尋ねたところ、「広報紙『県議会だより』での広報」が5割弱(48.2%)であった。

自由意見

質問12
   県議会広報についてご意見等がありましたら、ご自由にお書きください。

<主なご意見>

  • SNSを活用した広報活動をしていただけると、広く情報が行き渡って良いです。SNSならば登録さえしておけば自動で届きますが、それ以外の媒体はわざわざアクセスしなければならないため、ハードルが高いです。
  • いつ会議が行われその議決がどうだったかのかが全く分かりません。Twitterなどで発信していただくと知る機会が増えて助かります。
  • コロナ禍で、地方自治体の重要性を実感しました。県民誰もが読める紙媒体の広報紙は引続き重要です。さらに情報をタイムリーに発信できるSNSなども活用していただけるとよいと思います。
  • デジタルの世界になりましたが、私はまだまだアナログでして紙の情報が一番信頼できます。今の世の中の早い動きにはなかなかついてゆけません。TVはどちらかというとNHK主体で時たまテレビ埼玉を見る程度です。
  • テレビの放送時間帯は仕事で見られません。録画してまで見ようとは思わないので、申しわけありません。せめて新聞の折りこみの広報紙ぐらいと思い、そちらはしっかりと目を通してます。わざわざネットで情報を得ようとはしない親世代の高齢者もいるので、折り込みの広報紙は充実してほしいです。なんでもかんでもネットが便利なのはわかるのですがなかなか時間がないので、自分から情報をとりにいくというよりも、オーソドックスな広報紙を充実してほしいです。
  • テレビ埼玉で放送されている内容につき、YouTubeなどで見ることができるようにはならないでしょうか?テレビを放映時間に見ることも難しく新聞もオンラインで読んでいて、情報を得るハードルが高く思える。Twitterからのホームページ誘導やYouTubeで気軽に情報を得られるようになるとより身近に感じるようになる。
  • 埼玉県議会だよりは新聞の配達と一緒に届けられるのでみています。文字も大きく分かりやすい文章です。
  • 子どもたちにもわかるような内容のコーナーを作ってほしいです
  • 子供のころから議会制度に関心を持ってもらうような工夫が必要だと思います。世代によって利用するコンテンツが異なるので、様々な媒体を使った情報発信が必要だと思います。
    時間や場所を問わず、いつでも県議会の動向を確認できるようにSNSでの情報発信に力を入れて頂きたい。
  • 本会議、予算特別委員会だけでなく、各委員会もインターネット中継をしてほしい。議員さんの緊張感も高まるでしょう。

※上記を含め、計444件の貴重なご意見をいただきました。アンケートへのご協力ありがとうございました。

 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?