トップページ > 文化・教育 > 文化 > Web美術展 in Saitama

ページ番号:195633

掲載日:2022年12月15日

ここから本文です。

Web美術展 in Saitama

Web美術展 in Saitama

作品の公開は終了しました。

ご出品、ご観覧いただきありがとうございました。

※特設Webサイトは「Web美術展 in Saitama」終了に伴い、令和4年6月8日をもって閉鎖いたしました。

    新型コロナウイルスの感染拡大により、外出自粛や他者との接触制限など、わたしたちはこれまでに経験したことのない事態に直面しています。埼玉県の文化芸術活動も、美術館をはじめ多くの文化施設が休館し、人が集う催しが中止されるなど、大きな影響を受けました。しかし、家にいること、人と距離をとることが求められるいまだからこそ、何かをつくってみたい、誰かがつくった作品を見てみたいと思われた方もいるのではないでしょうか。

 この夏、皆さんの作品の写真を募集し、秋に特設Webサイトで公開する展覧会として、「Web美術展 in Saitama」を開催します。コロナ禍において、この展覧会が多くの方々の「いま、つくる、よろこび」を発信し、その熱気を共有する場となれば幸いです。ぜひ奮ってご応募ください。

開催概要

1 募集期間 ※募集は終了しました。

令和3年7月12日(月曜日) 9時00分 ~ 8月6日(金曜日) 17時00分

※特設Webサイト出品の場合、最終日の受付は17時までとなります。

2 公開期間 ※公開は終了しました。

令和3年9月1日(水曜日)9時00分 ~ 10月29日(金曜日)17時00分

※ 出品作品に対する入賞等の審査は行いません。

※ 「Web 美術展 in Saitama」特設Webサイトにて、出品作品を公開します。

※ 応募作品が多数の場合、公開期間を分ける場合があります。

3 部門

日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真・グラフィックデザイン

4 出品料

無料

5 出品点数

各部門1点まで(複数部門での応募可)

6 応募資格

埼玉県内在住、在勤、在学者(高校生以上)。なお、第70回記念埼玉県美術展覧会が延期となったため、令和2年4月1日~令和3年8月6日までの間に上記応募資格を満たしていた方も応募できます。

7 応募条件

未発表の作品に限ります。

※ 未発表の作品とは、過去に公募展(審査のあるもの)に応募し陳列されたことがない作品のことをいいます。

8 応募方法

詳細については、下記の開催要項をご確認ください。

開催要項(PDF:993KB)

(1) 特設Webサイトからの出品

特設Webサイトの申込フォームに必要事項を記入の上、作品を撮影した写真のデジタルデータを添付してください。データのフォーマットはjpgかpngとし、データの容量は10MB以下としてください。

【申込期間】令和3年7月12日(月曜日)9時00分 ~ 8月6日(金曜日)17時00分(※最終日の受付は17時まで)

(2) 郵送による出品(簡易書留等の記録が残る方法でお送りください)

現像・プリントアウトした写真(裏面に「氏名」「作品の題名」「番号〈工芸・彫刻のみ〉」を記載)と出品申込書を同封し、下記の宛先までご郵送ください。写真はL版サイズ等とし、A3以下としてください。出品申込書は特設Webサイトからダウンロードできます。

出品申込書(PDF:126KB)

※申込期間は令和3年7月12日(月曜日)~8月6日(金曜日)必着

【宛先】

〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1    

埼玉県教育局市町村支援部文化資源課 博物館・美術館担当

【申込期間】令和3年7月12日(月曜日)~8月6日(金曜日)必着

9 主催

埼玉県、埼玉県教育委員会、埼玉県芸術文化祭実行委員会、埼玉県美術展覧会運営委員会

10  協賛

朝日新聞さいたま総局、NHKさいたま放送局、共同通信社さいたま支局、埼玉新聞社、産経新聞さいたま総局、時事通信社さいたま支局、テレ玉、東京新聞さいたま支局、FM NACK 5、毎日新聞さいたま支局、読売新聞さいたま支局

※ この展覧会は従来の埼玉県美術展覧会(県展)とは異なります。

芸術文化祭サブサイトへ戻る

 

 

お問い合わせ

教育局 文化財・博物館課 文化財活用・博物館担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 職員会館5階

ファックス:048-830-4965

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?