教育委員会

ここから本文です。

ページ番号:220844

掲載日:2022年9月6日

9月実施団体

秋の茶会【埼玉県茶道協会】

1 事業紹介

伝統文化茶の湯を気楽に体験し、一碗のお茶を味わい席中の
秋を感じつつ心静かに一期一会の時をご堪能ください。

2 日時

9月10日(土曜日)
8時45分~15時00分

3 会場

武蔵一の宮 大宮氷川神社内
さいたま市大宮区高鼻町1-407
【交通】JR大宮駅東口徒歩15分

※ 茶会参会者用の駐車場はありませんのでお車での来場はご遠慮ください。

4 入場料

前売りで1枚6,000円
(3席入席券と粗品引換券付)

埼玉県茶道協会の紹介

当会は昭和21年発足の氷川献茶会を前身とし、昭和31年埼玉県茶道協会として発会。以来66年の歴史を繋げ茶道の普及に努める茶道親睦組織です。由緒ある武蔵一宮大宮氷川神社にて春・秋茶会を毎年開催し、身近な茶道として、一般の皆さまにも、気軽にお茶会を体験する機会を提供しています。

発会当初から歴代埼玉県知事を会長として現在、茶道13流派、茶道教授者から愛好者まで約270名の会員が所属しています。

次世代や海外のかたにも総合芸術・伝統文化茶道の理解を深めて頂くために、埼玉県庁・埼玉県文化団体連合会に協力し、県の行事や生涯学習体験指導、公共施設での呈茶など積極的に活動しています。

総会新年の集いをはじめ、茶道関連のさまざまな講習会・親睦旅行等を企画し、流派を超えての会員相互の親睦を図っています。

茶道を愛する方々どなたでも随時入会できます。

 

6 お問合せ先

埼玉県茶道協会事務局

Tel 048-831-2412

令和4年度地域文化事業一覧へ戻る

第32回 こしがや薪能【越谷市】

1 事業紹介

県内唯一の屋外能舞台にて、幻想的な雰囲気の中、一流能楽師による本格的な能楽を鑑賞することができます。

2 日時

9月11日(日曜日)

16時50分 開場  17時20分 能楽講座 

17時50分 火入れの儀 18時00分 開演

20時40分 終演(予定)

3 会場

越谷市日本文化伝承の館こしがや能楽堂
越谷市花田6丁目6番地1

【交通】
①東武スカイツリーライン「越谷駅」東口4番バスのりば
②JR武蔵野線「南越谷駅」北口1番バスのりば
①②ともに花田苑入口下車 徒歩3分
※ 入場券は越谷市教育委員会生涯学習課、越谷市日本文化伝承の館こしがや能楽堂、越谷コミュニティセンターにて7月11日(月曜日)より販売します。

4 入場料

一般  3,500円
学生  1,000円

5 越谷市の紹介

川越市に続く県内2番目の中核市であり、また埼玉県内で5番目の人口数を誇る越谷市には、日本最大級のショッピングセンターである「越谷レイクタウン」や、埼玉県内唯一の屋外能舞台を持つ「こしがや能楽堂」など、様々な魅力的な施設があります。他にも、元荒川や綾瀬川等の多くの河川用水が市内を流れているため、「水郷こしがや」という愛称でも親しまれており、市民へ身近で多様な行政サービスを提供するために発展を続けています。

6 お問合せ先

越谷市教育委員会生涯学習課

Tel 048-963-9307

令和4年度地域文化事業一覧へ戻る

第20回記念 先駆ける美術展【先駆ける美術の会】

1 事業紹介

中央美術展などで活躍している美術家の作品(絵画・彫刻)を、地域の皆さまに知っていただきたく展示発表します。画集を無料配布します。

2 日時

9月13日(火曜日)~9月18日(日曜日)

10時00分~17時00分

3 会場

春日部市中央公民館ギャラリー
春日部市粕壁6918-1


【交通】東武アーバンパークライン八木崎駅徒歩3分

4 入場料

無料

5 先駆ける美術の会の紹介

当会は、2003年春日部市他3町の合併に先駆けて、地域の美術家46人が会派や派閥にとらわれない会として発足しました。会員の多くは中央美術展や埼玉県展で活躍しています。目的は「発表された作品をもう一度地域の皆さまに鑑賞していただく」ことです。

今年は20周年記念事業として、より身近に感じていただくよう企画しています。画集は毎回無料配布しています。

6 お問合せ先

先駆ける美術の会事務局

Tel 090-7668-8707

 

令和4年度地域文化事業一覧へ戻る

 

第65回記念 埼玉書道展【埼玉県書道人連盟】

1 事業紹介

会派にとらわれない書道の公募展です。漢字・仮名・調和体・少字数・篆刻を展示します。また、埼玉県の書写書道教育との連携を図り、高等学校臨書の部を併催します。是非多くのかたのご来場をお待ち申し上げます。

2 日時

9月16日(金曜日)~18日(日曜日)
10時00分~17時30分(最終日は16時00分まで)

3 会場

埼玉県立近代美術館
さいたま市浦和区常盤9-30-1
【交通】JR京浜東北線北浦和駅西口徒歩3分

4 入場料

無料

 

5 埼玉県書道人連盟の紹介

昭和27年に発足し、今年で70周年を迎えました。会派を問わず埼玉県内の書の充実・発展をスローガンに活動しており、誰でも入会可能です。

県展への協力はもとより、地方書展30件の後援をするなど、書道文化の普及に努めています。また、埼玉県と友好を結ぶ中国山西省とも書道を通じた交流を行い、日中架け橋の一端をも担ってきました。

埼玉書道展は、主催として当連盟のほか埼玉県、埼玉県教育委員会、埼玉県芸術文化祭実行委員会を迎え、90を超える書のグループが参加する県内最大規模の書道展です。

総会新年の集いをはじめ、茶道関連のさまざまな講習会・親睦旅行等を企画し、流派を超えての会員相互の親睦を図っています。

茶道を愛する方々どなたでも随時入会できます。

 

6 お問合せ先

埼玉県書道人連盟事務局

Tel 048-574-4025

令和4年度地域文化事業一覧へ戻る

秩父写友会写真展【秩父写友会】

1 事業紹介

秩父写友会第75回写真展(課題~秩父の道)を行います。写真集No.38の発行を予定しています。

2 日時

9月18日(日曜日)~22日(木曜日)

10時00分~17時00分(最終日は16時00分まで)

3 会場

秩父地域地場産業振興センター 2F
秩父市宮側町1-7
秩父鉄道秩父駅内

4 入場料

無料

5 秩父写友会の紹介

秩父写友会の創設は、清水武甲先生が、昭和5年1月1日に当時の写真愛好家約30人で、「秩父写真研究会」として発足したのが始まりです。戦後は荒廃した中に文化の灯を点すべく「秩父写友会」と改名し、作品制作活動が活発になり、現在の礎となりました。

昭和31年には東京小西六ギャラリーで、「第1回秩父報道写真展」昭和35年には再度東京小西六ギャラリーで「第2回秩父写真集団展」を、昭和45年には、東京西麻布のペンタックスギャラリーで「第3回秩父写友会展」を開催しました。現在は昭和59年から、秩父の人や作家、峠、道などテーマを決めて38年間展覧会を開催しています。

また、会員は、各種美術団体公募展に出品し、成果を上げている写真団体です。

 

 6 お問合せ先

秩父写友会事務局

Tel 0494-22-2730

令和4年度地域文化事業一覧へ戻る

熊谷短歌会第29回熊谷市民短歌大会と作品(色紙・短冊)展【熊谷短歌会】

1 事業紹介

熊谷短歌会主催の短歌大会です。応募85人・170首程度。市長賞以下表彰多数。当日出席者全員に選者講評と「短歌大会作品集」を贈呈します。

2 日時

短歌大会 9月25日(日曜日)
作品展 9月20日(火曜日)~25日(日曜日)

3 会場

熊谷市立市民ホール(中央公民館)

熊谷市仲町19番地

【交通】JR高崎線熊谷駅、秩父鉄道熊谷駅から国際十王交通バス「熊谷寺前」、朝日自動車バス「熊谷寺前」徒歩5分

4 入場料

無料

5 熊谷短歌会の紹介

熊谷市は萩野吟子・森村誠一・金子兜太等の出身地であり、熊谷寺・菱沼聖天山・熊谷桜堤・うちわ祭・銘菓御家宝・最高気温日本一等が有名です。

熊谷短歌会は、2008年3月に創立し、会員は110名です。短歌大会を春秋2回開催しています。会報・短歌大会作品集を年に2回発行しています。作品展を年1回開催し、文学散歩(吟行会)、各地区短歌会の指導等を行っています。

6 お問合せ先

熊谷短歌会

Tel 048-521-7157

 

令和4年度地域文化事業一覧へ戻る

 

第22回 ちちぶ民謡.民舞の祭典【秩父民謡団体連合会】

1 事業紹介

全国民謡、唄、三味線、尺八、太鼓、おはやし、舞踊等研究演技披露、そして津軽三味線演奏、昔より唄いつがれている秩父地方の民謡も発表します。皆さまのご来場を心よりお待ち申しあげます。

2 日時

9月24日(土曜日)

10時00分~16時00分

3 会場

秩父市福祉女性会館ホール
秩父市野坂町1-13-14
【交通】西武秩父駅より国道140号荒川大滝方面徒歩5分

4 入場料

無料

5 秩父民謡団体連合会の紹介

秩父市、秩父文化団体連合会(25団体)共催文化祭を9月~12月の期間中、日程を決定し、催事を行っており、その中で秩父民謡団体として活動しています。また、民謡団体塗民謡会、富士三絃会、金澤三絃会、さぎり会の4団体にて個々に活動しています。年1回の発表会に加え、施設デイサービス訪問、地域の祭り事にも参加したり、学校の文化祭にも参加しています。

 

6 お問合せ先

秩父民謡団体連合会事務局

Tel 0494-23-8009

令和4年度地域文化事業一覧へ戻る

第29回 埼玉県百人一首大会【埼玉県かるた協会】

1 事業紹介

日本古来の小倉百人一首を使用した競技かるたの魅力を、ぜひ会場で感じてください。

2 日時

9月25日(日曜日)9時00分~21時00分

3 会場

戸田市スポーツセンター
戸田市新曽1286
【交通】JR埼京線戸田駅西口徒歩7分

4 入場料

入場料無料
大会参加費1,000円
※事前申込制のため、当日の参加不可

5 埼玉県かるた協会の紹介

当協会は、平成4年に発足し、現在、県内各地で活動をする10の団体(かるた会)及び個人会員が所属しています。本大会の開催のほか、国民文化祭等の全国大会への選手派遣や初心者のかたを対象とした体験教室など、県内の競技かるたの技能向上、普及発展に努めています。

 6 お問合せ先

埼玉県かるた協会

Tel 090-9955-8485

令和4年度地域文化事業一覧へ戻る

第69回 川越市美術展覧会【川越市】

1 事業紹介

今回で第69回目を数える歴史ある美術公募展です。地域住民の皆さまによる渾身の作品をぜひご覧ください。

2 日時

第Ⅰ期(洋画・彫塑、工芸)9月28日(水曜日)~10月2日(日曜日)
第Ⅱ期(日本画、書、写真)10月5日(水曜日)~10月9日(日曜日)
※第Ⅰ・Ⅱ期とも9時00分~17時00分(ただし最終日は14時00分まで)

3 会場

川越市立美術館

川越市郭町2-30-1


【交通】JR川越線・東武東上線川越駅東口から東武バス「札の辻」下車 徒歩8分

4 入場料

無料

5 お問合せ先

埼玉県芸術文化祭川越市実行委員会事務局

(川越市文化芸術振興課内)

Tel 049-224-6157(直通)

 

令和4年度地域文化事業一覧へ戻る

 

お問い合わせ

教育局 生涯学習推進課 芸術文化推進担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 職員会館5階

ファックス:048-830-4964

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?