トップページ > 埼玉県公安委員会 > 定例会議 > 埼玉県公安委員会定例会議開催日一覧(令和6年) > 12月 > 令和6年12月11日定例会議の会議録
ページ番号:263738
掲載日:2025年2月5日
ここから本文です。
令和6年12月11日(水曜日)
(1)公安委員会
(2)警察本部
(1) 決裁事項
ア 令和7年埼玉県警察基本姿勢及び重点施策について
警務部長から、令和7年埼玉県警察基本姿勢及び重点施策について説明があり、審議の結果、これを決裁した。
イ 公安委員会宛ての苦情について
総務課から、公安委員会宛ての苦情の受理について説明があり、決裁した。
ウ 公文書不開示決定の取消し請求事件の発生について
監察官室から、公文書不開示決定の取消し請求事件の発生について説明があり、決裁した。
エ 運転免許行政処分に対する審査請求について
監察官室から、運転免許行政処分に対する審査請求について説明があり、決裁した。
オ 保有個人情報部分開示決定処分に対する審査請求について
監察官室から、保有個人情報部分開示決定処分に対する審査請求について説明があり、決裁した。
カ 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく行政処分について
保安課から、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく行政処分について説明があり、決裁した。
キ 電線共同溝を整備すべき路線の指定に係る意見照会について
交通規制課から、電線共同溝を整備すべき路線の指定に係る意見照会について説明があり、決裁した。
ク 運転免許行政処分規程の一部改正について
運転管理課から、運転免許行政処分規程の一部改正について説明があり、決裁した。
ケ 運転免許行政処分者に対する意見の聴取結果等及び行政処分について
運転管理課から、運転免許行政処分者に対する意見の聴取結果等及び行政処分について説明があり、決裁した。
(2) 報告事項
ア 金融機関に対する住宅ローン融資金名目の組織的詐欺事件について
刑事部長から、捜査第二課及び川口警察署は、共謀の上、神奈川県内の金融機関に対し、虚偽の内容を記載した書類を提出して住宅ローン融資を決定させ、融資させようとした被疑者らを、令和6年12月10日までに検挙したことについて報告があった。
イ 警衛・警護等の実施結果と予定について
警備部長から、警衛・警護等に関し、令和6年12月4日から同月10日までの間における実施結果及び令和6年12月11日から同月17日までの間における実施予定について報告があった。
ウ 「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」における諸施策の推進について
警備部長から、県民に広く拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題への関心と認識を深めるため、令和6年12月10日から同月16日までの間、「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」において諸対策を推進することについて報告があった。
エ 監察の取扱事案について
監察官室から、監察の取扱事案について報告があった。
オ 浦和東警察署における被留置者の死亡事案について
留置管理課から、浦和東警察署における被留置者の死亡事案について報告があった。
カ 令和6年大宮駅周辺地区巡視の実施について
生活安全総務課から、県民の安全・安心を確保するため、県下随一の繁華街を有する大宮駅周辺地区の治安情勢把握や、交番等で勤務する警察官等の督励を目的とし、自主防犯団体等と連携して、令和6年12月13日、大宮駅周辺地区巡視を実施することについて報告があった。
キ 交通事故発生状況(令和6年11月末・概数)について
交通総務課から、令和6年11月末における交通事故発生状況について報告があった。
委員長から、「警務部長から、令和7年の埼玉県警察基本姿勢・重点施策について報告があった。基本姿勢・重点施策は、いずれも治安維持のためには重要な取組であり、これらを県警内で共有しつつ、県民に対しても幅広く周知することが、県民の期待と信頼に応えることにつながるものと考えている。掲げられた目標を着実に実行していくため、幹部の方々には、リーダーシップを発揮していただき、今後も引き続き尽力していただくようお願いしたい。」旨の発言があった。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください