トップページ > 埼玉県公安委員会 > 定例会議 > 埼玉県公安委員会定例会議開催日一覧(令和7年) > 3月 > 令和7年3月26日定例会議の会議録
ページ番号:267731
掲載日:2025年5月21日
ここから本文です。
令和7年3月26日(水曜日)
(1)公安委員会
(2)警察本部
(1)決裁事項
ア 公安委員会宛ての苦情について
総務課から、公安委員会宛ての苦情の処理及び受理について説明があり、決裁した。
イ 運転免許行政処分に対する審査請求について
監察官室から、運転免許行政処分に対する審査請求について説明があり、決裁した。
ウ 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく行政処分について
保安課から、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく行政処分について説明があり、決裁した。
エ 埼玉県暴力団排除条例を適用した勧告の実施について
組織犯罪対策第一課から、埼玉県暴力団排除条例を適用した勧告の実施について説明があり、決裁した。
オ 不当要求防止責任者講習に関する業務委託契約の締結について
組織犯罪対策第一課から、不当要求防止責任者講習に関する業務委託契約の締結について説明があり、決裁した。
カ 運転免許行政処分者に対する意見の聴取結果等及び行政処分について
運転管理課から、運転免許行政処分者に対する意見の聴取結果等及び行政処分について説明があり、決裁した。
(2)報告事項
ア 警察署におけるプレ当直の試行運用について
警務部長から、警察署におけるプレ当直の試行運用について報告があった。
イ 令和7年度監察実施計画について
警務部長から、令和7年度監察実施計画について報告があった。
ウ 令和7年埼玉県警察嘱託警察犬審査会の開催について
刑事部長から、令和7年埼玉県警察嘱託警察犬審査会を開催することについて報告があった。
エ 令和7年春の全国交通安全運動の実施について
交通部長から、広く県民に交通安全思想の普及、浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的として、令和7年4月6日から同月15日までの間、令和7年春の全国交通安全運動を実施することについて報告があった。
オ 警衛・警護等の実施結果と予定について
警備部長から、警衛・警護等に関し、令和7年3月12日から同月25日までの間における実施結果及び令和7年3月26日から同年4月1日までの間における実施予定について報告があった。
カ 職務執行苦情取扱状況(令和7年2月中)について
監察官室から、令和7年2月中における警察宛ての苦情の取扱状況について報告があった。
委員長から、「春季人事異動が発令され、本日から新たな体制となった。公安委員会として、その職責を果たしていくためには、定例会議や視察などを通じて、様々な施策や活動について、迅速かつ正確な報告を受けることが重要であると考えていることから、これからも、きめ細やかな報告をお願いしたい。」旨の発言があった。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください