トップページ > 埼玉県公安委員会 > 定例会議 > 埼玉県公安委員会定例会議開催日一覧(令和7年) > 4月 > 令和7年4月2日定例会議の会議録
ページ番号:267733
掲載日:2025年5月21日
ここから本文です。
令和7年4月2日(水曜日)
(1)公安委員会
(2)警察本部
(1)決裁事項
ア 警察署協議会委員の委嘱について
総務課から、警察署協議会委員の委嘱について説明があり、決裁した。
イ 公安委員会宛ての苦情について
総務課から、公安委員会宛ての苦情の処理及び受理について説明があり、決裁した。
ウ 運転免許行政処分に対する審査請求について
監察官室から、運転免許行政処分に対する審査請求について説明があり、決裁した。
エ 大阪府公安委員会からの援助要求について
警備課から、大阪府公安委員会から埼玉県公安委員会に対してなされた警察職員の援助要求について説明があり、決裁した。
オ 運転免許行政処分者に対する意見の聴取結果等及び行政処分について
運転管理課から、運転免許行政処分者に対する意見の聴取結果等及び行政処分について説明があり、決裁した。
(2)報告事項
ア 警察署長会議の開催について
総務部長から、令和7年4月16日、警察本部において警察署長会議を開催することについて報告があった。
イ 痴漢撃退Webアプリの運用開始について
地域部長から、痴漢被害者が恐怖に直面し、声を出すことができなかったり、その後、被害の申告や相談ができないことも多く、結果的に痴漢被害が潜在化されていることが懸念されていることから、被害者からの積極的な通報と、痴漢を目撃した第三者が傍観者とならないためのツールとして、スマートフォンを活用した痴漢撃退Webアプリの運用を開始することについて報告があった。
ウ 警衛・警護等の実施結果と予定について
警備部長から、警衛・警護等に関し、令和7年3月26日から同年4月1日までの間における実施結果及び令和7年4月2日から同月8日までの間における実施予定について報告があった。
エ 初任科第308期生、同第309期生及び一般職員初任科第50期生合同入校式について
警察学校長から、令和7年4月11日、警察学校において、初任科第308期生、同第309期生及び一般職員初任科第50期生合同入校式を挙行することについて報告があった。
オ 監察の取扱事案について
監察官室から、監察の取扱事案について報告があった。
カ 警察安全相談等取扱状況(令和6年中)について
広報課から、令和6年中における警察安全相談等取扱状況について報告があった。
委員長から、「年度が変わり、県警察も新体制となったが、人事異動に伴う職場環境の変化は、職員の心身に少なからず影響があろうかと思う。特に、環境が変わった職員の健康管理に配慮し、すべての職員が、最大限の力を発揮できる職場環境づくりを推進していただくようお願いする。」旨の発言があった。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください