トップページ > 埼玉県公安委員会 > 定例会議 > 埼玉県公安委員会定例会議開催日一覧(令和7年) > 5月 > 令和7年5月28日定例会議の会議録
ページ番号:270402
掲載日:2025年7月23日
ここから本文です。
令和7年5月28日(水曜日)
(1)公安委員会
(2)警察本部
(1)決裁事項
ア 公安委員会宛ての苦情について
総務課から、公安委員会宛ての苦情の処理及び受理について説明があり、決裁した。
イ 運転免許行政処分に対する審査請求について
監察官室から、運転免許行政処分に対する審査請求について説明があり、決裁した。
ウ 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく行政処分について
保安課から、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく行政処分について説明があり、決裁した。
エ 警備業法に基づく行政処分の公表について
保安課から、警備業法に基づく行政処分の公表について説明があり、決裁した。
オ 運転免許行政処分者に対する意見の聴取結果等及び行政処分について
運転管理課から、運転免許行政処分者に対する意見の聴取結果等及び行政処分について説明があり、決裁した。
カ 沖縄県公安委員会からの援助要求について
公安第三課から、沖縄県公安委員会から埼玉県公安委員会に対してなされた警察職員の援助要求について説明があり、決裁した。
(2)報告事項
ア 令和7年度埼玉県警察通信指令・無線通話技能競技会の実施について
地域部長から、重要事件の発生を想定した実戦的競技を通じ、事案概要把握のための情報集約方法や現場勤務員に対する初動指揮等の技能を習得させることにより、通信指令を担う人材の育成と初動警察における事案対処能力の強化を図るため、令和7年6月17日から同月19日までの3日間、警察学校において、令和7年度埼玉県警察通信指令・無線通話技能競技会を実施することについて報告があった。
イ 痴漢犯罪防止キャンペーンの実施について
地域部長から、痴漢犯罪撲滅の社会的機運を向上させ、痴漢犯罪を防止し鉄道利用者の安全安心を確保するため、令和7年6月1日から同月15日までの間、鉄道事業者等と連携し、官民一体となって痴漢犯罪防止キャンペーンを実施することについて報告があった。
ウ ドラム缶内で発見された女性殺人・死体遺棄事件の検挙及び特別捜査班の開設について
刑事部長から、捜査第一課、所沢警察署及び吉川警察署は、平成23年9月中旬ころから令和7年2月15日までの間、所沢市内のトランクルームに被害者を遺棄した被疑者を、令和7年5月21日に逮捕したこと及び特別捜査班を開設したことについて報告があった。
エ 警衛・警護等の実施結果と予定について
警備部長から、警衛・警護等に関し、令和7年5月21日から同月27日までの間における実施結果及び令和7年5月28日から同年6月3日までの間における実施予定について報告があった。
オ 第75回全国植樹祭に伴う警衛実施結果について
警備部長から、第75回全国植樹祭に伴う警衛実施結果について報告があった。
カ 集会及びデモ行進に伴う大規模警備実施について
警備部長から、集会及びデモ行進に伴う大規模警備実施について報告があった。
委員長から「警備部長から、第75回全国植樹祭に伴う警衛が終了したとの報告があった。本行事は、全国的に注目された重要な式典であり、天皇陛下をはじめ、多くの来賓や関係者が一堂に会する中、県警においては、安全確保と行事の円滑な運営に向け、厳格な警備体制のもと、高い緊張感をもって対応していただき、従事した職員は、大変なご苦労であったと思う。今後も、警衛警護等に対しては、あらゆる事態を想定し、的確かつ柔軟に対応できる体制を構築して、万全の備えをしていただくようお願いする。」旨の発言があった。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください