トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > 環境政策全般(計画・白書等) > 環境影響評価(環境アセスメント)
ページ番号:4667
掲載日:2023年3月31日
ここから本文です。
環境影響評価制度は、大規模な開発事業や公共事業を実施する前の段階で、事業者自らが事業の実施による環境への影響を調査・予測・評価し、これを公表するとともに、県民の皆さまや環境の専門家からの意見を参考にしながら、環境に配慮した事業計画等を事業者などに求めていく制度です。
「特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律」の一部改正に伴い、埼玉県環境影響評価技術指針を一部改正し、平成31年2月19日から施行しています。
和光都市計画事業(仮称)和光北インター東部地区土地区画整理事業に係る環境影響評価公聴会を開催します。
開催日は令和5年4月21日(金曜日)、24日(月曜日)の2日間です。
開催場所は和光市、さいたま市、戸田市、朝霞市、東京都板橋区、東京都練馬区の各会場です。
環境保全の見地から意見のある人は令和5年4月10日(月曜日)までに
公述申出書を県環境政策課に郵送、ファックスまたは持参してください。(必着)
なお、公述申出人がいない場合、各公聴会は中止になります。
傍聴を希望される方は、当日会場にて整理券を配布いたします。
傍聴は、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、人数を制限しています。
制限人数を越えた場合は当日抽選となります。
詳細:和光都市計画事業(仮称)和光北インター東部地区土地区画整理事業に係る環境影響評価公聴会のお知らせ
川越都市計画事業旭ケ丘松の台土地区画整理事業に係る環境影響評価公聴会を開催します。
開催日は令和5年4月25日(火曜日)、26日(水曜日)の2日間です。
開催場所は日高市、鶴ヶ島市、坂戸市、川越市、飯能市、毛呂山町の各会場です。
環境保全の見地から意見のある人は令和5年4月10日(月曜日)までに
公述申出書を県環境政策課に郵送、ファックスまたは持参してください。(必着)
なお、公述申出人がいない場合、各公聴会は中止になります。
傍聴を希望される方は、当日会場にて整理券を配布いたします。
傍聴は、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、人数を制限しています。
制限人数を越えた場合は当日抽選となります。
詳細:川越都市計画事業旭ケ丘松の台土地区画整理事業に係る環境影響評価公聴会のお知らせ
所沢都市計画事業(仮称)三ケ島工業団地周辺土地区画整理事業に係る環境影響評価公聴会を開催します。
開催日は令和5年4月27日(木曜日)、28日(金曜日)の2日間です。
開催場所は所沢市、入間市、狭山市、東京都瑞穂町の各会場です。
環境保全の見地から意見のある人は令和5年4月10日(月曜日)までに
公述申出書を県環境政策課に郵送、ファックスまたは持参してください。(必着)
なお、公述申出人がいない場合、各公聴会は中止になります。
傍聴を希望される方は、当日会場にて整理券を配布いたします。
傍聴は、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、人数を制限しています。
制限人数を越えた場合は当日抽選となります。
詳細:所沢都市計画事業(仮称)三ケ島工業団地周辺土地区画整理事業に係る環境影響評価公聴会のお知らせ
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください