ページ番号:252458

掲載日:2025年10月1日

ここから本文です。

啓発事業等

「サーキュラーエコノミーラボ」を越谷レイクタウンで開催!

サーキュラーエコノミー*を推進するため、越谷レイクタウンで「サーキュラーエコノミーラボ」を開催します。

イベントでは、ペットボトルキャップを再利用したコマ作りや筆記用具のリサイクル工程を学ぶワークショップなどを行います。

また、リチウムイオン電池等の適切な回収と再資源化に向けて、当イベントで電池等の回収を行います。

詳細は下記のリンクを御参照ください。

* 生産活動や消費活動など、あらゆる段階で資源の効率的・循環的な利用を図る経済活動のこと。

【リンク先】

「サーキュラーエコノミーラボ」を越谷レイクタウンで開催!~見て聞いて触れて、資源循環を楽しく学ぼう~

【チラシデータ】

 サーキュラーエコノミーラボin越谷(イベントチラシ)(PDF:1,526KB)

【関連リンク先】

~水辺からはじまる循環のカタチ~地域密着型ガーデンフェス「Lake and Peace 2025」を越谷レイクタウンで開催

県民のかたへのアンケート調査結果

県民のかたへ、サーキュラーエコノミーの認知度等のアンケート調査を実施しています。

詳細は下記のリンクをご参照ください。

第273回簡易アンケート「サーキュラーエコノミーについて」の結果を公表しました。(令和7年6月実施)

第252回簡易アンケート「サーキュラーエコノミーについて」の結果を公表しました。(令和6年6月実施)

第226回簡易アンケート「サーキュラーエコノミーについて」(令和5年6月実施)

 

お問い合わせ

環境部 資源循環推進課 サーキュラーエコノミー担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎2階

ファックス:048-830-4791

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?