トップページ > 健康・福祉 > 福祉 > 地域福祉 > 福祉のまちづくり > 福祉サービス第三者評価について > 埼玉県福祉サービス第三者評価のページ/評価調査者の資格要件

ページ番号:19676

掲載日:2023年11月14日

ここから本文です。

埼玉県福祉サービス第三者評価のページ/評価調査者の資格要件

評価調査者の資格要件についてのお問合せが多いので、下表のとおりまとめました。認証を受けるためには「組織運営系」及び「福祉系」の評価調査者が各1名以上必要です。
「調査関係業務や経営相談業務は組織運営管理業務に該当するか?」というお尋ねをうけることがあります。組織運営管理業務の資格要件は下表のとおりですので、「調査関係業務や経営相談業務」=「組織運営管理業務」ではありません。

 

評価調査者の資格要件

組織運営系

組織運営管理業務を3年以上経験している者

常勤職員が20人以上の法人組織において、法人の運営方針の決定に関与する役員として3年以上従事している者

組織運営管理業務を3年以上経験している者と同等の能力を有していると認められる者

常勤職員が20人以上の法人組織の役員ではないが、法人組織内で20人以上で構成される部署を統括する監督又は管理の地位にあり、部署の運営方針の決定に関与する業務に3年以上従事している者

他都道府県の第三者評価調査者として、組織運営管理分野の評価に主として携わった第三者評価件数が、過去3年度間に計10件以上(社会的養護関係施設を含む)ある者

福祉系

福祉、医療、保健分野の有資格者で、当該業務を3年以上経験している者

医師、保健師、看護師・准看護師、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員、保育士の資格を持ち、当該業務を3年以上経験している者

上記以外の資格で、県がこれと同等と認める資格を持ち、資格取得後当該業務を3年以上経験している者

福祉、医療、保健分野の学識経験者で、当該業務を3年以上経験している者

大学・短大・専門学校において週1回以上講義を担当し、かつ福祉・医療・保健分野の教育と研究に専念(3年以上)している者

福祉、医療、保健分野の有資格者若しくは学識経験者で、当該業務を3年以上経験している者と同等の能力を有していると認められる者

他都道府県の第三者評価調査者として、福祉、医療、保健分野の評価に主として携わった第三者評価件数が、過去3年度間に計10件以上(社会的養護関係施設を含む)ある者

福祉分野の行政や社会福祉協議会、非営利団体の常勤職員等(3年以上)で、現場経験(相談業務含む)はないが、サービス現場訪問先が30ヶ所以上あり、福祉サービスが実際に提供されている現場を熟知している者

民間企業や非営利団体の常勤職員等(3年以上)で、福祉の現場経験(相談業務含む)はないが、サービス現場訪問先が30ヶ所以上あり、現場を熟知している者

 

お問い合わせ

福祉部 社会福祉課 総務・社会福祉担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4782

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?