ページ番号:238434

掲載日:2023年12月26日

ここから本文です。

令和5年度埼玉県医療的ケア児等支援者養成研修

   人工呼吸器を装着している等、日常生活を営むために医療を要する状態にある障害児や重症心身障害児等(以下「医療的ケア児等」という。)が地域で安心して暮らしていけるよう、医療的ケア児等に対する支援が適切に行える人材を養成するため、国が定めるカリキュラムに基づく研修を実施します。

1  日程

   令和5年8月23日(水曜日)  午前9時30分から午後5時10分(予定)

   令和5年8月25日(金曜日)  午前9時30分から午後5時45分(予定)

  • ZOOMを利用したオンライン形式

2  受講対象者

   障害児通所支援事業所、保育所、学校、訪問看護事業所等で医療的ケア児等を支援している者及び今後支援を予定する者(100名程度)

3  研修内容

     

(1)8月23日(水曜日)

9時00分~9時20分

オンライン受付

9時30分~9時50分

オリエンテーション

9時50分~10時50分

総論

11時00分~12時00分

本人・家族の思いの理解

13時00分~14時00分

医療

14時10分~17時10分

福祉

(2)8月25日(金曜日)

9時00分~9時20分

オンライン受付

9時30分~11時30分

連携

12時30分~14時30分

医療

14時40分~17時45分

ライフステージにおける支援

   ※時間等が変更になる場合があります。

4  申込方法

(1)受講申込みを希望する場合は、令和5年7月27日(木曜日)までに電子申請・届出サービスから各自申込みをしてください。

         申込URL:https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=56141

(2)定員を上回る応募があった場合には、事務局にて受講者の選考をさせていただきます。

(3)受講は、以下のセキュリティ要件を満たす場合に限ります。

  • 使用するPC等のOSやアプリケーションソフトがサポート中であること。
  • 使用するPCは必ずウイルス対策ソフトを導入し、最新の定義であること。
  • 画面や音声が関係者以外の目や耳に触れない場所での参加とすること。
  • 使用する回線は本人もしくは所属する組織が管理するものとし、フリーWi-Fiは不可とする。

 

令和5年度医療的ケア児等支援者養成研修実施要領(PDF:238KB)

 

5  受講費用

   受講費用は無料とします。それ以外の費用は受講者の負担とします。

6  修了証

   全ての科目を修了した受講者に修了証を交付します。

7  受講上の注意

(1)受講には、パソコン、インターネット環境、映像・音声通信機器が必要です。無線LANは通信障害となる場合が多いため、スマートフォンやタブレットでの受講はできません。なお、通信に係る費用は自己負担となります。

(2)研修の録画・録音・撮影及び資料の2次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りします。これらの行為が発覚次第、著作権・肖像権侵害として対処させていただくことがあります。

(3)欠席、遅刻、早退及び通信障害における途中離脱等について

研修における欠席、遅刻、早退、途中退席や通信障害等により受講できなくなった場合は、研修内容のすべてを受講できなかったと判断し、原則として、修了とは認められません。

(4)進行の妨げになる発言・行動等について

研修中、進行の妨げになる発言・行動又は研修に参加する意欲がないと感じられた場合(居眠り・携帯電話の私的使用、途中退席等)、受講を取りやめていただくことがあります。この場合、修了証は交付いたしません。

(5)修了要件について

各講義の受講確認のほか、研修修了後のアンケートの提出も修了要件とさせていただきますので、必ず御提出ください。

 

お問い合わせ

福祉部 障害者支援課 地域生活・医療的ケア児支援担当・医療的ケア児支援センター駐在

さいたま市中央区新都心1-2  埼玉県発達障害総合支援センター内

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?