トップページ > 健康・福祉 > 障害者(児)福祉 > 医療的ケア児等への支援について

ページ番号:204437

掲載日:2023年4月26日

ここから本文です。

医療的ケア児等への支援について

医療的ケア児とは

医療的ケア児とは、医学の進歩を背景として、NICU等に長期入院した後、引き続き人工呼吸器や胃ろう等を使用し、たんの吸引や経管栄養などの医療的ケアが日常に必要な児童のことをいいます。

  • 全国の在宅の医療的ケア児は約2万人と推計されています(令和元年度)。
  • 埼玉県の在宅の医療的ケア児は、令和4年4月1日現在で702人です
    ※「令和4年度在宅障害児・者状況調査」(埼玉県福祉部障害者支援課調べ)

 

お問い合わせ

福祉部 障害者支援課 地域生活・医療的ケア児支援担当・医療的ケア児支援センター駐在

さいたま市中央区新都心1-2  埼玉県発達障害総合支援センター内

ファックス:048-830-4783

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?