トップページ > 健康・福祉 > 児童福祉 > 児童虐待防止 > 11月は児童虐待防止推進月間です

ページ番号:57776

掲載日:2023年4月1日

ここから本文です。

11月は児童虐待防止推進月間です

「児童虐待防止推進月間」標語について

児童虐待問題に対する社会的関心の喚起を図るため、厚生労働省では毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と定め、集中的な広報・啓発活動を実施しています。(平成16年度から実施)
 

児童虐待防止推進月間の取組の一つとして、厚生労働省が主唱し、国民一人ひとりが児童虐待問題についての理解を一層深め、主体的なかかわりを持てるように意識啓発を図ることを目的として、標語の全国公募を行っています。厳正な選考の結果、「もしかして?」ためらわないで!189(いちはやく)が、令和4年度の「児童虐待防止推進月間」標語(最優秀作品)として決定いたしました。

令和4年度児童虐待防止推進月間ポスター

令和4年度児童虐待防止推進月間ポスター

 

 

189(「いちはやく」)児童相談所虐待対応ダイヤル

最寄の児童相談所につながります。

189は24時間365日つながります

 

 

お問い合わせ

福祉部 こども安全課 児童虐待対策担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4787

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?