トップページ > 健康・福祉 > 児童福祉 > 里親 > 里親フォスタリング事業のごあんない

ページ番号:219510

掲載日:2022年7月29日

ここから本文です。

里親フォスタリング事業のごあんない

埼玉県では、里親のリクルートから研修までを児童養護施設愛泉寮「愛泉こども家庭センター」に委託しています。(対象地域:熊谷児童相談所管内)

里親制度とは、さまざまな事情によって自分の家庭で生活できない子供たちを迎え入れ、「家庭」という環境の中で子供を育てていただく制度です。埼玉県の里親支援機関である愛泉こども家庭センターのスタッフが里親登録に必要な研修・実習をはじめ、里親希望者の相談に応じながら、里親家庭になることをサポートします。熊谷児童相談所管内にお住まいのかたが対象になります。

 

「里親になりたい!」

「里親制度を詳しく知りたい!」

「里親について関心がある!」

「子供たちのために何かできることは?」

 

などなど、里親制度について丁寧にご説明いたします。是非、お気軽にお問合せください。

 

【問合せ先】

社会福祉法人愛の泉

愛泉こども家庭センター

加須市土手2-15-57

Tel     0480-62-2433

URL  愛泉こども家庭センター|社会福祉法人愛の泉(公式ホームページ) (ainoizumi.or.jp)

 

【対象となる地域】

熊谷児童相談所管轄地域:熊谷市、行田市、秩父市、加須市、本庄市、羽生市、深谷市、秩父郡(東秩父村を除く)、児玉郡、大里郡

 

 

お問い合わせ

福祉部 こども安全課 総務・里親推進担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4787

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?