トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 循環器病対策 > 埼玉県脳卒中・心臓病その他の循環器病対策推進協議会

ページ番号:55955

掲載日:2023年1月12日

ここから本文です。

埼玉県脳卒中・心臓病その他の循環器病対策推進協議会

 令和4年度埼玉県脳卒中・心臓病その他の循環器病対策推進協議会について

日時 令和5年2月9日(木曜日)午後3時15分~午後4時45分まで

場所 埼玉教育会館202会議室

議題

 (1)埼玉県脳卒中・心臓病その他の循環器病対策推進計画の取組について

 (2)その他

会議の傍聴者を募集します。

会議の傍聴はZoomによるものとします。(会場での傍聴はできません。)

傍聴を希望する方は、傍聴申込書(エクセル:12KB)に必要事項を記載の上、電子メールによりお申込みください。

 提出先 a3590-05@pref.saitama.lg.jp(疾病対策課 総務・疾病対策担当)

 申込締切 令和5年1月31日(火曜日)17時必着

※希望者多数の場合は、先着順により傍聴者を決定しますので、傍聴できない場合があることを御了承ください。

※傍聴可能な方には、事前に電子メールでZoomウェビナーURLを送付します。(傍聴できない方には特段通知等はいたしません。)

※同一の所属(企業、団体等)から複数人の申込みをされている場合には調整させていただく場合があります。

会議当日の留意事項
  • Zoomウェビナーに入室する際の名前は傍聴者と分かるように「【傍聴】氏名」で御入室ください。
  • マイク及びカメラの使用は認めません。
  • 会議中の発言(質疑応答含む。)はできません。
  • 会議の録音・録画は御遠慮ください。
  • 会議中に音声等に問題が生じましたら、事務局にZoomチャットをしてください。
  • その他、事務局の指示に従うようお願いします。

過去の開催内容

回数

開催日

議題等

議事録/

議事要旨

資料等

令和3年度

第2回

2022年1月20日

(令和4年1月20日)

議題

(1)埼玉県脳卒中・心臓病その他の循環器病対策推進計画(仮称)案への県民コメントの検討

(2)埼玉県脳卒中・心臓病その他の循環器病対策推進計画について

(3)重点取組事項について

(4)その他

議事録(PDF:252KB) 資料

令和3年度

第1回

2021年8月26日

(令和3年8月26日)

議題

(1)埼玉県脳卒中・心臓病その他の循環器病対策推進計画(仮称)骨子案

  1.  検討経過(脳卒中部会・心疾患部会)について
  2.  骨子案・概要版について

(2)第7次埼玉県地域保健医療計画の中間見直しについて

(3)今後のスケジュールについて

議事録(PDF:247KB) 資料

令和2年度

第1回

2020年10月22日

(令和2年10月22日)

議題

(1)「健康寿命の延伸等を図るための脳卒中、心臓病その他の循環器病に係る対策に関する基本法」に基づく県循環器病対策推進計画の策定について

(2)脳卒中部会・心疾患部会の設置について

(3)今後のスケジュールについて

議事録(PDF:283KB)

資料

設置要綱 

埼玉県脳卒中・心臓病その他の循環器病対策推進協議会設置要綱(PDF:154KB)

お問い合わせ

保健医療部 疾病対策課 総務・疾病対策担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4809

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?