ページ番号:9989

掲載日:2024年3月8日

ここから本文です。

麻薬

1.特色

麻薬として知られる薬物は、アヘン・ヘロイン・モルヒネなどである。ケシから採取される「アヘン」に含まれる「モルヒネ」を抽出して、科学的合成により作られたものが「ヘロイン」で、ドイツの製薬会社が咳止め薬として発売し、アメリカで一番多く使用されている乱用薬物である。

鎮痛、麻酔作用がモルヒネの4~8倍強いヘロインを、水に溶かして静脈注射すると、最初は意味もなく幸せな気分を味わうが、その後は気怠い感覚や悪心、嘔吐などの症状が始まる。また1度でも乱用するとすぐに耐性ができ、日増しに薬が効かなくなるため、乱用量が急激に増える。

習慣性が強く、精神的にも身体的にも依存が強い。特に身体的依存である禁断症状は、どの乱用薬物より激しい苦痛が伴う。まず、何ともいえない倦怠感と、ジットリとした冷たい汗が出て、しだいに筋肉に激痛が走り、関節がきしむように感じる。その痛みは、骨がバラバラになるかと思うほどで、激しい悪寒が襲う。皮膚には鳥肌がたち、震えが起こり、そのうえ下痢を繰り返すというのも特徴である。

この症状が続くと、意識も定まらず朦朧とした状態になる。さらにこの末期的な禁断症状がカラダに完全に定着してしまい、自分の手の指にかみつく、壁や床に自分のカラダを打ち付けるなどの自害行為が始まったり、体中を小さな虫がはい回るような不気味な感覚に襲われる。

これらの症状が断続的に繰り返されると、多くの人は精神に異常を来し、錯乱状態となる。これは、入院しても治癒することなく精神障害として残ってしまう。

 


2.俗称

ブラック・タール、ビッグ・エイチ、ヘロ、シュガー、ボーイ、ブラザー、ホワイトスタッフ、チャイナホワイト、スリーナイン など

 

ケシの花

ヘロイン

あへん

ヘロインとあへんの画像は、警察庁広報室に許可をいただき、『けいさつのまど No.132(特集号)』から転載しています。

お問い合わせ

保健医療部 薬務課 薬物対策・献血担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4806

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?