ページ番号:10378

掲載日:2023年2月28日

ここから本文です。

全国通訳案内士の登録

全国通訳案内士試験

全国通訳案内士は国家資格です。全国通訳案内士を営もうとする方は、観光庁長官が行う全国通訳案内士試験に合格する必要があります。

全国通訳案内士制度の概要(観光庁通訳ガイド制度のページ)

全国通訳案内士試験の概要(日本政府観光局(Jnto)全国通訳案内士試験概要のページ)

全国通訳案内士の登録制度

全国通訳案内士を営もうとする方は、全国通訳案内士試験に合格したのち、自らが居住する都道府県に全国通訳案内士として登録をする必要があります。埼玉県内に在住の全国通訳案内士の方は、埼玉県観光課に登録申請をしてください。登録を受けずに「全国通訳案内士」又はこれに類似する名称を用いて通訳案内を行うと、30万円以下の罰金に処せられます。

新規登録申請、登録事項変更届、登録証再交付申請について

登録等の申請をする際は、事前(前日まで)にお越しになる日時を電話で予約した上で、観光課に必要書類と手数料(埼玉県収入証紙)を御持参ください。(受付可能時間は9時から17時までになります)
※時間厳守でお願いします。

新規登録申請

全国通訳案内士を新たに始めようとする方は、新規登録申請をしてください。
 

登録事項変更届

既に登録を受けている方で、以下に該当する場合は、登録事項変更の届けをしてください。

  • (1)既に登録を受けた方で、その内容に変更があった場合(県内住所や氏名が変わった方)
  • (2)県外から埼玉県内に転入された方
  • (3)非居住者にあっては代理人の登録事項に変更があった方

登録証再交付申請

既に登録を受けている方で、以下に該当する場合は、登録証の再交付申請をしてください。

  • (1)登録証を紛失・毀損した場合
  • (2)平成30年1月4日以前に交付した登録証を現在の登録証に変更したい方

登録抹消届

全国通訳案内士を廃業したり、法律に違反し処分を受けたり、全国通訳案内士が死亡した場合は、登録抹消の届けをしてください。

申請等必要書類一覧

上記(1)~(4)の申請等に必要な書類は、以下のとおりです。

申請様式について

申請様式は、こちらからダウンロードができます。

申請場所について

観光課は埼玉県庁第2庁舎1階です。

埼玉県庁観光課案内図

申請手数料について

全国通訳案内士の各種申請等を行う際には、埼玉県収入証紙を手数料として納めていただきます。
手数料については下記のとおりです。

手数料一覧

申請種類

金額

新規登録申請

5,100円

登録事項変更届

4,200円

再交付申請

4,200円

再交付申請(引換申請)

4,200円

※埼玉県収入証紙は県庁第2庁舎地下1階コンビニエンスストアにて販売しています。
県庁以外で収入証紙が購入できる場所

お問い合わせ

産業労働部 観光課 インバウンド担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎1階

ファックス:048-830-4819

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?