トップページ > しごと・産業 > 就職 > 就職支援 > 若者自立支援センター埼玉について

ページ番号:49781

掲載日:2024年6月5日

ここから本文です。

若者自立支援センター埼玉について

若者自立支援センター埼玉は、就職活動にサポートが必要な15歳から49歳までの方及びその親・家族を対象とした就業支援施設です。

「働くことに不安を感じている若者」と、「我が子の職業的自立に悩む親・家族」をサポートします。
「職業的自立」に向けて、はじめの一歩を、ここから踏み出してみませんか?
詳細は、若者自立支援センター埼玉のホームページをご覧ください。※ご利用は無料です。

若者自立支援センター埼玉のホームページ

 (若者自立支援センター埼玉は、埼玉県からの委託により大原出版株式会社が運営しています。)

個別相談

悩みや相談したいことに合わせて、各種相談を受け付けています。
キャリアカウンセラーによるキャリア相談を始め、公認心理師による心理相談なども実施しています(要予約)。
利用登録不要の電話・メール相談も実施していますので、お気軽にご利用ください。

お問合せフォームからの相談はこちらから→ https://yisc-saitama.com/contact (外部ページ)

しごと体験プログラム

 実際に企業で「働く」ことを体験することができるプログラムです。

実施内容

1. 実施日:参加希望者の実施希望日と受入企業の受入可能日を調整した上で、決定いたします。
2. 実施期間:1日から5日間(1日3時間から8時間程度)
しごと体験終了後、ご希望があれば体験期間を延長することも可能です。

 しごと体験プログラムの流れ

1. 事前準備
   キャリアコンサルタントと面談を行い、体験先企業を決定します。
2. 企業見学
「しごと体験プログラム」開始前に体験先企業の見学を行います。
3. しごと体験
  (1) 1日から5日間(1日3時間~8時間程度)のしごと体験を行います。
  (2) しごと体験中のフォローアップも実施します。
4. 体験終了後
  (1) キャリアコンサルタントが「しごと体験プログラム」の実施状況等についてフィードバックをします。
  (2) しごと体験の実施状況等を踏まえて、参加者のご希望をお伺いしながら、今後の就職活動等の方向性を参加者と一緒に考えていきます。
※参加者のご希望があれば、しごと体験期間を延長することも可能です。

親・家族セミナー、出張相談会

我が子の職業的自立に悩む親・家族を対象としたセミナーです。本人との接し方や、利用できる支援についてお伝えします。
セミナー終了後は個別相談を実施します(要予約:4組まで)。オンライン(Zoom)での参加も可能です。
会場で参加をご希望の方はお電話で、オンラインで参加をご希望の方はメールで、センターにお問合せください(複数名での参加も可能です)。
オンラインでの参加申込はこちらから→若者自立支援センター埼玉

※ご本人(子ども)の参加はできません

【令和6年度 親・家族セミナー実施予定】

日時

開催市

令和6年  8月17日(土曜日)13時30分~15時15分

和光市

令和6年11月16日(土曜日)13時30分~15時15分

久喜市
令和7年  2月  8日(土曜日)13時30分~15時15分 東松山市

企業de体験セミナー

「しごと体験プログラム」の受入れ先企業から担当者を招き、業界や会社について説明していただき、職場体験の内容や様子についてもお話いただきます。また、実際に体験に参加し現在は就労しているOB・OGにも、自身の体験などを語っていただくセミナーです。就職活動にサポートが必要な方(15歳から49歳)とその親・家族を対象に、県内各地で実施しています。
参加をご希望の方はお電話でセンターにお問合せください。

【令和6年度 企業de体験セミナー 実施予定】 
日時   開催市
令和6年  9月  7日(土曜日)14時00分~15時45分                 桶川市
令和6年10月  5日(土曜日)14時00分~15時45分 

草加市

令和6年12月21日(土曜日)14時00分~15時45分 

熊谷市
令和7年  1月18日(土曜日)14時00分~15時45分  飯能市

お問合せ先

若者自立支援センター埼玉

住所:埼玉県川口市川口3-2-2川口若者ゆめワーク3F

電話:048-255-8680

若者自立支援センター埼玉のホームページ

利用時間

月曜日~土曜日9時00分~17時00分

※祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く。

お問い合わせ

産業労働部 雇用労働課 障害者・若年者支援担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4851

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?