ページ番号:272427
掲載日:2025年9月3日
ここから本文です。
今年度は「環境負荷低減に向けた食品バイオマス利活用の取組」をテーマに、食料システム戦略の概要と食品バイオマスが果たす役割や循環型農業への取組の講演等を内容とする埼玉県農山村バイオマス利活用推進研修会を開催しました。
食品関連事業者、食品リサイクル事業者、農業者及び行政等、多くの皆さまに御参加いただきました。ありがとうございました。
※研修会チラシはこちら(PDF:638KB)
〈研修会の様子〉
〈会場での埼玉県食品バイオマス資源循環推進研究協議会幹事によるリサイクル肥料等の展示〉
埼玉県内で発生する食品バイオマス利活用の取組について、これらに関わる企業・団体等のネットワークを構築し、それぞれの得意分野を活かした連携・情報交換の場を作ることにより、情報・認識の共有化を図り、もって、埼玉県内の食品バイオマスの円滑で効果的な資源化を推進することを目的としています。
加入は、協議会の趣旨に賛同する企業及び団体、自治体及び個人からの申込を随時、受け付けています。
会員として登録された場合、協議会事業のお知らせや食品バイオマスに関わる情報を提供しますので、是非とも加入をお願いします。年会費は無料です。
なお、協議会の詳細や加入申込については、こちらのページをご覧ください。(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください