ページ番号:224789
掲載日:2022年11月4日
ここから本文です。
脱炭素社会の実現に向けては、エネルギー消費量の約3割を占める住宅・建築分野での取組が重要となります。そこで、省エネ住宅や環境に配慮した住まい方の普及や促進をすることを目的として、埼玉県住まいづくり協議会と県が連携し、省エネ住宅フェアを開催します。
・「埼玉県省エネ住宅フェア」イベントチラシ(PDF:1,800KB)
令和4年12月3日 (土曜日) 10時00分から16時30分
浦和コルソ7階 コルソホール
参加費無料
省エネや環境にやさしい暮らしの提案ブース、リフォームや省エネに関する相談・紹介ブース
木のストローづくり、省エネ宣言マグネットづくり
※個数に限りがあります。
株式会社アキュラホーム埼玉、近藤建設株式会社、株式会社高砂建設、株式会社中央住宅、東京ガスネットワーク株式会社、
東京電力エナジーパートナー株式会社、株式会社LIXIL、株式会社Looop、株式会社TAiGAホールディングス、YKK AP株式会社、
埼玉県地球温暖化防止活動推進センター、独立行政法人住宅金融支援機構、埼玉県住まいづくり協議会、埼玉県
時 間:14時00分~15時00分
講演者:中村 勉 氏(中村勉総合計画事務所代表、ものつくり大学名誉教授、低炭素社会推進会議代表議長)
テーマ:「脱炭素社会に向けたコミュニティと省エネ行動」
ご来場に当たっては、新型コロナウイルス感染症防止対策のため、下記についてご協力お願いします。
埼玉県省エネ住宅フェア実施にあたり、下記のとおり感染防止策を実施しています。
埼玉県環境住宅賞表彰式が同じ会場で開催されます。
時間:10時30分~12時30分まで
埼玉県環境住宅賞の過去受賞作品についてはこちらから。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください