トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 県民生活部 > 県民生活部の地域機関 > 消費生活支援センター > 消費生活相談窓口のご案内 > 県の消費生活相談窓口
ページ番号:6472
掲載日:2022年1月5日
ここから本文です。
埼玉県消費生活支援センターでは、商品やサービスなどに関する消費生活全般についての相談を受け付け、専門の相談員が情報提供、相談者ご自身でのトラブルの解決に向けての助言やあっせんなどを行い、相談者を支援しています。ご相談は、相談専用電話番号で承っています。番号をよくご確認の上、おかけください。
当センターで消費生活相談を希望される皆さまへお知らせとお願い
新型コロナウイルス感染防止の観点から、当面の間、埼玉県消費生活支援センターで消費生活相談を希望される方は、まずは電話相談をご利用くださいますようお願いいたします。皆さまの御理解と御協力をお願いいたします。
埼玉県消費生活支援センターで消費生活相談を希望される皆さまへ
〒333-0844
川口市上青木3-12-18 SKIPシティ A1街区 2階
[相談専用]048-261-0999
9時00分~16時00分(12時~13時も受け付けています。)
(日曜日・祝日・12月29日~1月3日を除く)
アクセス方法
消費生活支援センターへのアクセス図
バス停「川口市立高校」から、当センターまでのアクセス案内図(PDF:1,135KB)(別ウィンドウ)
〒360-0031
熊谷市末広3-9-1 熊谷地方庁舎(3階)
[相談専用]048-524-0999
9時00分~16時00分(12時~13時も受け付けています。)
(土曜日・日曜日・祝日・12月29日~1月3日を除く)
アクセス方法
消費生活支援センター熊谷へのアクセス図
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください