ページ番号:3795

掲載日:2023年4月14日

ここから本文です。

4 農業生産の現状

水稲

田植えの写真

水稲作付面積は2,694ha(令和4年産)となっており、県全体の9%を占める12,629tの米が生産されています。

作付品種は消費者の良食味志向に対応して「キヌヒカリ」と「彩のかがやき」で約65%を占めています。

スマート農業に対応した技術として、直進アシスト田植機や自動水管理システムの導入などが始まっています。

麦類の作付面積は小麦2,244ha、二条大麦164ha、六条大麦114ha、裸麦40ha(令和4年産)と県全体の48%を占めています。特に小麦は県全体の作付面積の42%、生産量で49%(9,310t)を占めています。 大里地域に適した麦類は、地域の水田営農の基幹作物となっています。

カントリーエレベーターやライスセンター等共同乾燥調整施設を核とした大規模主穀作法人や集落営農組織による高品質で効率的な生産が行われ、実需者から高い評価を得ています。

麦の収穫作業

野菜

ねぎは深谷市の作付面積が全国第2位(454ha)、熊谷市が全国第7位(160ha)となっています。ブロッコリーは、深谷市の作付面積が全国第1位(615ha)、きゅうりは、深谷市が全国第5位(84ha)となり、全国有数の産地を形成しています。(2020年農林業センサス)

その他多くの野菜が県内順位の上位を占めています。
産出額(令和3年推計値)では、野菜が217億円となっており、県全体(743億円)の約29%を占めています。
露地野菜では、高品質、省力栽培を目指し、定植・収穫作業の機械化等が進められ、担い手の規模拡大が図られています。施設野菜では、収益向上を目指しCO2施用や環境制御技術など新たな技術の導入に取り組んでいます。
また、最近は農業法人等による加工・業務野菜栽培の取組が増加しています。

ねぎ

畜産

大里管内畜種別飼養頭羽数は、乳用牛4,153頭、肉用牛が10,016頭、豚が40,414頭、採卵鶏が2,272,884万羽となっています。(令和4年2月1日現在。熊谷家保調べ)

牛舎の写真

耕畜連携によるWCS用稲・飼料用米を中心に、自給飼料の増産が進められています。

また、「深谷牛」や「武州和牛」、「彩の国黒豚」や「武州豚」、「彩たまご」などの地域ブランド品の開発と6次産業化への取組が進んでいます。

 

花き

ゆりの花   花育

花き・花木の作付面積は、345haとなっており、県全体の作付面積の約17%を占めています。(2020年農林業センサス)
花きの生産は、古くからの産地であり、深谷市を中心に「ゆり」や「チューリップ」などの球根切花を始め、鉢物・苗物、植木花木類、盆栽類などの生産も盛んです。
近年は、消費拡大の一環で、農業後継者による花育活動も盛んに行われています。

果樹

みかん

果樹の作付面積は、27haと県全体の作付面積の2.6%(2020年農林業センサス)となっています。

市場集荷している「くり」「うめ」の他、「みかん」「ブルーベリー」「ぶどう」なども観光農園を中心に栽培され、もぎ取りなどの直売が定着しています。

また、加工による消費拡大への取組も進んでいます。

ブルーベリー

お問い合わせ

農林部 大里農林振興センター   管理部

郵便番号360-0831 埼玉県熊谷市久保島1373-1 埼玉県大里農林振興センター管理部・農業支援部

ファックス:048-526-2494

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?