ページ番号:268937

掲載日:2025年7月1日

ここから本文です。

下水汚泥の堆肥化

堆肥化の検討

下水道局では埼玉県内で比較的農業が盛んな県北部に位置する3流域を対象に、下水汚泥の堆肥化の検討を行っています。

                      流域図

図 流域図

下水汚泥堆肥の安全性の確認

下水汚泥堆肥を安全に使用していただくため、有害成分の分析により肥料の基準に適合しているか確認しています。

令和5年度試作堆肥の有害成分分析結果(PDF:45KB)

 

下水汚泥由来の堆肥の性状等を確認するため、堆肥の試作も行っています。

試作堆肥分析結果(平均値、%)

  窒素 りん酸 カリ
令和5年度試作堆肥 2.6 3.8 0.41

 

試作堆肥

写真 試作堆肥

下水汚泥堆肥のサンプル提供の御案内

下水汚泥堆肥の使用を検討中の方に堆肥の使用感を確かめていただくため、市販の下水汚泥由来の肥料である「還元くん」(株式会社ピラミッド)を無償配布しています。

肥料成分については以下のPDFで確認してください。

還元くん配布案内(PDF:1,952KB)

下記の問合せ先へ電子メールまたは電話でお申し込みください。
※ 試用につき、1か所につき2袋まででお願いします。多く必要な場合はご相談ください

 

お問い合わせ

下水道局 下水道事業課 管理運営担当

郵便番号330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目13番3号 衛生会館2階

ファックス:048-830-4884

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?