ページ番号:271329

掲載日:2025年9月12日

ここから本文です。

令和7年度授業エキスパートを目指す授業研究会

令和7年度授業エキスパートを目指す授業研究会の情報を発信しています。

このページでは、開催する各教科等ごとに授業研究会当日の「学習指導案」「私の授業の観てほしいポイント」、事後の「研究会のまとめ」等を掲載しています。

※この事業(研究会)は、東部教育事務所管内(15市町)の公立小・中学校及び義務教育学校の教職員を対象としたものです。

参加については、事前の申込み手続が必要です。申込み手続の詳細は、各市町教育委員会から発送されます。

各教科等ごとの開催情報は下表の会場校名をクリックしてください

開催する教科等、会場、開催日

※「学習指導案」及び「私の授業の観てほしいポイント」は、開催日の1週間前に掲載します。

校種 教科等 会場校(会場) 開催日

道徳

三郷市立南中学校 令和7年10月30日(木曜日)
生活 宮代町立笠原小学校 令和7年10月31日(金曜日)
国語 加須市立加須小学校 令和7年11月11日(火曜日)

技術

春日部市立春日部南中学校 令和8年1月28日(水曜日)
社会 越谷市立平方中学校 令和8年1月30日(金曜日)
外国語 八潮市立潮止小学校 令和8年2月18日(水曜日)

授業エキスパートを目指す授業研究会実施要項

「ワークショップ型研究会」について

 当日の研究協議は、「ワークショップ型研究会」の型式で行います。

 参加者は、事前に「ワークショップ型研究会について」の内容の確認をお願いします。

 ※研究協議(ワークショップ型研究会)でのグループ別の話合いで使用する分析表です。

 事前の連絡・諸注意

※「学習指導案」及び「私の授業の観てほしいポイント」は、開催日の1週間前に掲載いたします。
参加者は、あらかじめお目通しの上、当日の研究会に御参加くださるようお願いいたします。

各会場校とも、上履き、靴袋をお持ちください。

お問い合わせ

教育局 東部教育事務所 学力向上推進担当

郵便番号344-0038 埼玉県春日部市大沼一丁目76 埼玉県春日部地方庁舎2階

ファックス:048-737-2812

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?