• トップページ
  • センターのご紹介
  • 各施設のご案内
  • 病院のご案内
  • 採用案内

ここから本文です。

ページ番号:37913

掲載日:2024年4月15日

トレーニング内容

 体育館

様々なスポーツ種目を取り入れながら、基本動作(座る、立つ、歩く、走る、投げる、捕る、打つ)などをトレーニングしていきます。マシンを利用した有酸素系トレーニングの他、バドミントンや卓球などのラケット種目も行っています。

筋力トレーニング

 

座位エルゴメータで下肢をトレーニングする片麻痺者

 

かかとが落ちないペダルを使用

温水プール

 水の特性を利用しながら、歩く、浮く、潜る、泳ぐなど様々な動きを行います。水の力を利用した筋トレやストレッチングも効果的です。また、アクアヌードルは軽量で、ほどよい浮力があり、形を変えることができます。幅広いトレーニングに活用しています。 

両手でヌードルを持ち歩行するエクササイズ

 

ヌードルを背中に巻いて背浮きキック

 

クロールを泳いでいる片麻痺者

マンスリーチャレンジ・プチ大会

日常的なトレーニングの他に、月ごとに内容が変わるマンスリーチャレンジや年3回プチ大会を実施しています。健康増進施設利用者を対象に交流を促しながら、県内でおこなわれる様々な大会にも参加できるようサポートしています。マンスリーチャレンジは、誰でも楽しみながらスポーツをするきっかけづくりの時間です。昨年はモルックを新しく導入しました。プチ大会は、ボッチャ、フライングディスク、卓球ラリーなど、親しみやすい種目・ルールで行っています。

グループでのトレーニング

身体の麻痺がほとんどない高次脳機能障害者のグループでは、スポーツ種目を通して、対人コミュニケーションスキルの向上や、体力の維持・向上を目的に活動しています。メンバーが自主的に取り組むことを目標としているので、「グループ訓練」ではなく「グループ活動」と呼んでいます。

お問い合わせ

福祉部 総合リハビリテーションセンター 健康増進担当

郵便番号362-8567 埼玉県上尾市西貝塚148-1

ファックス:048-781-2827

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?