トップページ > しごと・産業 > 産業 > 県内企業のCSR・社会貢献活動支援

ページ番号:214750

掲載日:2023年4月26日

ここから本文です。

テストロゴ横

新着情報

企業・団体の皆様のCSR・社会貢献活動を応援します! 

 企業・団体の皆様が行うCSR・社会貢献活動は、地域課題を解決し、地域を活性化させる大きな力となっています。埼玉県は企業・団体の皆様のCSR・社会貢献活動を応援し、SDGsを推進するため、SAITAMA社会貢献プロジェクトに取り組みます。

 このプロジェクトでは、県内企業、団体の皆様のCSR・社会貢献活動を募集、県ホームページで紹介し皆様の活動を広く発信するとともに、ホームページに掲載された中から、優れた活動を行う企業、団体を表彰します。

 SAITAMA社会貢献プロジェクトは、「埼玉版SDGs」の一環として実施するもので、「埼玉県SDGsパートナー」登録制度の社会貢献・地域貢献分野につながるものです。

 ワンチームで埼玉版SDGsを推進していきましょう!

CSR・社会貢献活動に取り組む企業・団体

 CSR・社会貢献活動に取り組む企業・団体をご紹介しています。ぜひご覧ください。

 CSR・社会貢献活動に取り組む企業・団体一覧表へ(別ウィンドウで開きます)

CSR・社会貢献活動を募集中!

 SAITAMA社会貢献プロジェクトホームページに掲載するCSR・社会貢献活動を募集しています。

企業・団体の皆様の活動をぜひご紹介ください。

 SAITAMA社会貢献プロジェクトホームページ掲載申込みについて(別ウィンドウで開きます)

新規・更新箇所SAITAMA社会貢献賞

 SAITAMA社会貢献プロジェクトホームページに掲載されたものの中から、キラリと光る、地域を元気にする活動を行う企業・団体を表彰し、その功績を称えます。

令和5年2月17日(金曜日)、知事公館(さいたま市)で第1回となる「SAITAMA社会貢献賞」の表彰式を行いました。

【令和4年度受賞者】

ウエルシア薬局株式会社、株式会社サイサン、株式会社埼玉りそな銀行、積水ハウス株式会社埼玉栃木営業本部、

一般社団法人日本ショーファー協会、株式会社福島食品、株式会社武蔵野銀行 (7企業・団体)

詳細はこちらをご覧ください。(別ウィンドウで開きます)

新規・更新箇所ひろがるつながる社会貢献ワークショップの開催

 社会貢献活動・地域活動に取り組む多様な主体が一堂に会するワークショップを開催しています。多彩な活動に触れ、交流することで、皆様の今後の活動の参考にしていただくとともに、企業や NPO の垣根を越えたネットワークづくりを進めます。

 詳細はこちらをご覧ください。(別ウィンドウで開きます)

新規・更新箇所ワークショップで生まれた繋がり

令和4年度は計2回のワークショップを実施し、計17件のマッチング・新たな取組みが進行中です。

ワークショップは、令和5年度も複数回実施し(第1回は6月の予定)、企業・団体とNPO法人のさらなる繋がり・協働の実現に取り組んでいきます。

ワークショップへの参加を希望される企業は、SAITAMA社会貢献プロジェクトホームページ掲載の検討もお願いいたします。

※令和5年度ワークショップの詳細は、実施日時等が決まり次第ご案内いたします。

事例

SAITAMA社会貢献プロジェクト ロゴマークについて

 SAITAMA社会貢献プロジェクトのロゴマークを作成しました。

 SAITAMA社会貢献プロジェクトホームページに掲載された企業・団体の皆様にはデータを送付しますので、名刺、社員証、ホームページ、CSR・社会貢献活動に関する啓発物など、幅広く御活用ください。

社会貢献プロジェクト横ロゴ

社会貢献プロジェクト縦ロゴ

社会貢献プロジェクトアイコンロゴ

使用に当たっての注意事項

  • SAITAMA社会貢献プロジェクトホームページに掲載されていない企業・団体はロゴマークを使用できません。
  • ロゴマークのデザインを変更して使用することはできません。
  • 特定の個人等の売名や単純な営利目的に使用することはできません。
  • ロゴマークに関する著作権等一切の権利は、埼玉県に帰属します。
  • その他の注意事項については、「SAITAMA社会貢献プロジェクトロゴマーク使用規程」(PDF:73KB)を御確認ください。

県公式Twitter「社会貢献つながるネット」について

 CSR・社会貢献活動の担当者の皆様に向け、県公式Twitter「社会貢献つながるネット」を開設しました。企業・団体の皆様のCSR・社会貢献活動に加え、地域で活躍するNPOの情報などCSR・社会貢献活動を推進するうえで参考となる情報を幅広く発信していきます。「社会貢献つながるネット」をフォローして、新たな活動のヒントを見つけてください。

 「社会貢献つながるネット」は、SAITAMA社会貢献プロジェクトホームページに掲載された企業・団体の皆様のTwitterアカウントをフォローし、企業・団体の皆様のCSR・社会貢献活動に関するツイートをリツイートします。また、掲載する内容をお送りいただき県が代理でツイートすることもできます。詳細は御相談ください。

県公式Twitterの二次元バーコード

 

お問い合わせ

県民生活部 共助社会づくり課 活動支援担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎3階

ファックス:048-830-4751

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?