トップページ > 健康・福祉 > 福祉 > 介護 > さいたま介護ねっと > 地域密着型サービスの外部評価について

ページ番号:265538

掲載日:2025年7月23日

ここから本文です。

地域密着型サービスの外部評価について

地域密着型サービスの外部評価機関選定について

趣旨

「指定地域密着型サ-ビスの事業人員、設備及び運営に関する基準(平成18年厚生労働省令34号)」第97条第8項第1号及び「指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準(平成18年厚生労働省令第36号)」第86条第2項第1号に規定に基づく認知症対応型共同生活介護(介護予防事業所を含む。)の外部評価に関し評価機関を選定し、地域密着型サービスの外部評価の普及・定着に資することを目的とする。

選定要領・基準

選定申請書類

  1. 評価機関選定申込書(様式1) (ワード:20KB)
  2. 法人の定款、寄付行為及び法人登記簿の謄本(6か月以内のもの。写し可)
  3. 法人の資産目録(貸借対照表) 
  4. 評価調査員名簿(様式2)(ワード:16KB)及び評価調査員養成研修修了証書の写し 
  5. 評価審査委員会の委員名簿(様式3)(ワード:15KB)及び各委員の就任承諾書(写) 
  6. 委員が団体等の職員である場合は、所属長の就任承認書(写) 
  7. 評価手数料及びその算出根拠(様式自由) 
  8. 外部評価実施要領(案)
  9. 外部評価業務委託契約書(案) 
  10. 実施体制等確認書(様式4) (エクセル:15KB)
  11. その他必要と認められる書類 

その他様式

提出先

埼玉県高齢者福祉課 施設・事業者指導担当

(電話)048-830-3254
(mail)a3240-22@pref.saitama.lg.jp

お問い合わせ

福祉部 高齢者福祉課   施設・事業者指導担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4781

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?