トップページ > 健康・福祉 > 障害者(児)福祉 > 障害者の自立・社会参加 > 視覚障害者向けiPhone教室を開催します

ページ番号:269050

掲載日:2025年6月16日

ここから本文です。

視覚障害者向けiPhone教室を開催します

障害者交流センターホームページ「iPhone教室 視覚障害者向け 開催します」(別ウィンドウで開きます)

iPhone教室チラシ

1.日時

令和7年7月18日(金曜日)

午後1時から午後4時

2.場所

埼玉県障害者交流センター 研修室1・2

3.対象者

埼玉県在住の視覚障害者の方

4.定員

8名抽選

5.内容

iPhoneをお持ちでない方、または現在持っているが操作ができない方を対象に、iPhone用支援機器Rivoまたは点字入力Hable Oneを用いた講習を行います。
今回の講習ではVoice Overを使用した指での画面操作の説明は行いません。

6.講師

株式会社ラビット 荒川 明宏 氏

7.申込

6月14日(土曜日) から 6月28日(土曜日)まで

「8.問合せ先」の電話・FAX・メールもしくは埼玉県障害者交流センター窓口にてお申し込みください。

キャンセルされる場合は事前に連絡をお願いします。無断キャンセルはご遠慮ください。

8.問合せ先

埼玉県障害者交流センター 文化 芸術担当

〒330-8522 さいたま市浦和区大原3101

電話 048-834-2243

F A X 048-834-3333

メール culture@kouryu.net

お問い合わせ

福祉部 障害者福祉推進課 社会参加推進・芸術文化担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4789

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?