トップページ > くらし・環境 > > 食の安全 > コバトン食の安心情報

ページ番号:3554

掲載日:2023年11月29日

ここから本文です。

コバトン食の安心情報

食の安全・安心に役立つワンポイントアドバイスを毎月公表しています。
研修資料、デジタルサイネージ、ポスター、チラシなど様々な形で御活用ください。

「コバトン食の安心情報」の活用による消費者への情報発信に御協力いただける事業者も募集しています。

コバトン食の安心情報

最新号

令和5年度11月号食べきれなかった料理 安全な持ち帰りのための 3 原則(PDF:519KB)

コバトン食の安心情報令和5年度11月号

もっと知りたい
​​​「食べきれなかった料理を持ち帰る際の留意事項」はこちら(厚生労働省ホームページ)

 飲食店で食べきれなかった料理を持ち帰る際の留意事項|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 

 

バックナンバー

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

「コバトン食の安心情報」で消費者への情報発信に取り組む事業者

「コバトン食の安心情報」の活用による消費者への食の安全・安心情報の発信に

御協力いただいている事業者を紹介します(登録順)。

  • 株式会社ベルク
  • JA埼玉県中央会
  • 株式会社ヤオコー
  • ふれあいの里たまがわ
  • コープデリ生活協同組合連合会

情報発信に御協力いただける場合は、「お問い合わせフォーム」によりお申し出ください。

お問い合わせ

保健医療部 食品安全課 総務・安全推進担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4807

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?