ページ番号:4290
掲載日:2023年12月1日
ここから本文です。
埼玉県の経営事項審査は、郵送受付と電子申請のみとしています。詳しくは経営事項審査の受付についてを御覧ください。
【令和5年4月1日追記】令和5年1月10日から県様式第1号「事業年度終了報告書」が改正され、県様式第1号「変更届出書」となりました。従前の「事業年度終了報告書」は、「変更届出書」に読み替えてください。
令和5年7月以降申請用の手引を改訂しました。経営事項審査の申請については、申請の手引を参考に御準備をお願いします。
なお変更箇所はこちら(PDF:151KB)をご確認ください。
令和5・6年度建設工事請負等競争入札参加資格審査【第3回申請】の新規申請・追加申請の受付期間が入札審査課のページで確認できます。入札参加資格審査の「新規申請」の受付期間は、令和5年11月1日(水曜日)から令和5年11月24日(金曜日)まで、「追加申請」の受付期間は、令和5年11月1日(水曜日)から令和5年11月30日(木曜日)までで、郵送での提出となっています(消印有効、持参不可)。詳細については入札審査課にお問合せください。
経営事項審査の申請が多くなる時期です。お早めに経営事項審査の御予約をお願いします。
【令和5年10月6日追記】「電子申請システムによる経営事項審査申請のご案内」を更新しました。
令和5年1月10日(火曜日)から、電子申請システムによる受付を開始しました。詳しくは「電子申請システムによる経営事項審査申請のご案内」を御覧ください。
令和5・6年度建設工事請負等競争入札参加資格審査の更新申請に伴い、経営事項審査の申請も多くなります。更新申請(「建設工事」に「設計・調査・測量」「土木施設維持管理」を含めて申請をする場合)受付終了日の令和4年11月11日(金曜日)に間に合わせる場合には経営事項審査を令和4年10月24日(月曜日)までに受審する必要があります。以下の資料を参考に、余裕をもった申請の準備をお願いいたします。
なお、入札更新申請に関わる経営事項審査につきましては、受付を終了しています。
令和5・6年度建設工事請負等競争入札参加資格審査申請に向けた経営事項審査の受審期限の目安(PDF:133KB)
経営事項審査は、郵送審査で行っています。対面審査は行っておりませんので十分注意してください。経営事項審査のご予約はスマート予約システムにて。
本県の経営事項審査の事務取扱いについて変更がありましたのでお知らせします。経営事項審査の手引と併せて御確認ください。
確認書類における作業員名簿の取扱い変更について(PDF:88KB)
令和3年7月1日より、新たな提出書類として「CPD単位内訳一覧表」を追加します。令和3年4月より経営事項審査の加点対象となったCPD取得単位数の計算に役立つExcelファイルです。経営事項審査様式集からダウンロードしてください。
令和2年11月2日(月曜日)午前9時から、埼玉県経営事項審査の予約方法がweb予約に切り替わります。詳しくは埼玉県経営事項審査スマート予約システムを御覧ください。
経営事項審査の結果は(一財)建設業情報管理センターのホームページで確認することができます。
埼玉県内の建設業者だけでなく全国の建設業者のデータを公表していますので是非、御利用ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください