トップページ > くらし・環境 > まちづくり > 景観 > 屋外広告物講習会

ページ番号:220290

掲載日:2025年8月18日

ここから本文です。

 

屋外広告物講習会

1. 屋外広告物講習会について

埼玉県内で屋外広告業を営む者は、屋外広告物条例の規定により、埼玉県知事(さいたま市、川越市、川口市、越谷市内においてはそれぞれの市長)の登録を受けるとともに、各営業所ごとに≪一定の資格≫のある者を業務主任者として置かなければなりません。

また、埼玉県内で一定の基準を超える屋外広告物の表示等をする者は、≪一定の資格≫のある者を管理者として置くことが義務付けられています。加えて、令和4年4月1日から、一定の基準を超える屋外広告物については、≪一定の資格≫のある者による点検が義務となりました。

これらの≪一定の資格≫を得る方法のひとつが「屋外広告物講習会」です。これから屋外広告業を始めようとする方、又は広告物の管理者になろうとする方等は、この講習会を受講してください。

<講習の内容>

  • 屋外広告物に関する法令について
  • 屋外広告物表示の方法について
  • 屋外広告物の施工、管理について

 

【屋外広告物講習会を受講された方へ】

講習会修了後に交付する「屋外広告物講習会修了証書」に有効期限はありません。(修了証書更新のための受講は不要です。)

交付された「屋外広告物講習会修了証書」は、再発行できませんので大切に保管いただきますようお願いいたします。

※各都道府県等が開催している「屋外広告物講習会」は、一般社団法人日本屋外広告業団体連合会等が開催している「屋外広告物点検技能講習」とは異なりますので、ご留意ください。

2. 令和7年度屋外広告物講習会

埼玉県内では、さいたま市、川越市、川口市、越谷市及び埼玉県の5者が共同で年に1回以上、屋外広告物講習会を開催しています。

 

令和7年度開催予定
開催自治体 開催日 会場 受講案内等
川口市 令和7年10月21日

キュポ・ラ本館棟4階

川口市民ホール フレンディア

令和7年度川口市屋外広告物講習会受講案内(PDF:424KB)
さいたま市 令和7年11月6日

浦和コミュニティセンター

(コムナーレ10階) 

多目的ホール

令和7年度さいたま市屋外広告物講習会受講案内(PDF:249KB)

屋外広告物講習会受講申込書(ワード:27KB)

 

  • 各市の屋外広告物講習会の詳細は、受講案内若しくは各市のホームページを参照してください。
  • 他県等で開催される屋外広告物講習会の日程については、次のホームページを参照してください。

お問い合わせ

都市整備部 都市計画課 総務・企画・景観・屋外広告物担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第二庁舎2階

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?