ページ番号:28186

掲載日:2022年4月14日

ここから本文です。

地域環境担当

1 鳥獣の保護

保護されたチョウゲンボウ

ケガをした野生の鳥獣を保護し、獣医、ボランティアの協力のもと自然復帰に努めています。

2 違法飼育等の取締

違法捕獲のメジロ

メジロ等の野鳥の違法捕獲、飼育の取締を実施しています。

3 緑化の推進

ビルの壁面緑化

建物等の新築・増改築等を行う事業主・個人に対して、緑化計画届出制度による指導を行い、緑の保全・創出に努めています。

 

4 緑のトラスト運動の推進

高尾宮岡の景観地

緑のトラスト運動は、寄付や寄贈を受けて、土地や建物を取得し、埼玉の優れた自然を県民の財産として保存していこうという運動です。

 

5 ディーゼル車の排出ガス規制

排出ガス基準を満たさない自動車が走行していないか検査し、条例に適合しない自動車には改善指導を行っています。

検査は主に次のような方法で行っています。

  • 路上検査:走行する自動車を止めて検査します。
  • 拠点検査:高速道路SA・PAに駐車している車、工事現場などに来る自動車を検査します。
  • ビデオ検査:走行自動車のナンバーをビデオカメラで撮影して検査します。
  • 事業場検査:ディーゼル車などを多く使用する運送会社などを訪問して検査します。

路上検査中です

ビデオ撮影中です

6 自動車の地球温暖化対策計画及び使用管理計画についての確認

地球温暖化を防止するため、県内で自動車(軽自動車・特殊車・二輪車は除きます)を30台以上業務で使用する事業者には、自動車の温暖化対策計画と実施状況報告書を提出していただき、その確認を行っています。

また、大気環境の改善のため同様に自動車の使用管理計画と実績報告書を提出していただき、その確認を行っています。

7 アイドリング・ストップの推進

駐車場の看板設置

大気汚染や地球温暖化の防止のため、自動車の駐停車時にはエンジンを止める(アイドリング・ストップ)義務があり、広く知ってもらうよう努めています。

また、自動車が20台以上置けたり、面積が500平方メートル以上の駐車場はアイドリング・ストップの看板を設置する義務があり、設置の確認を行っています。

お問い合わせ

環境部 中央環境管理事務所 地域環境担当

郵便番号330-0074 埼玉県さいたま市浦和区北浦和五丁目6番5号 埼玉県浦和合同庁舎3階

ファックス:048-822-5139

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?