ページ番号:51380
掲載日:2024年5月17日
ここから本文です。
今後2025年には団塊の世代が75歳以上の高齢者となり、地域において疾病や要介護状態にある高齢者数が増加することは避けられない現状です。
このような中、高齢者ができる限り住み慣れた地域で安心して自分らしい生活が実現できるよう、医療・介護・福祉などのサービスを、関係者が連携・協力して提供する体制を整えるための取り組みが必要です。
南部保健所では、在宅医療の推進のため、平成25年10月から南部保健医療圏地域保健医療協議会の専門部会として在宅医療部会を設置しています。
蕨市、戸田市、川口市及び関係機関と連携して、専門職や一般住民を対象とした研修会や講演会を開催しています。
【会議の名称】令和6年度南部地域保健医療協議会在宅医療部会
【議題】
1 令和5年度各機関における在宅医療の取組について
2 令和6年度在宅医療部会における取組について
3 その他 情報交換
※議題は、追加や変更する場合がありますので、ご了承ください。
【開催日時】令和6年5月24日(金曜日) 午後1時30分から午後2時45分まで(予定)
令和5年5月15日13時30分から14時30分まで、南部保健所2階大会議室において開催しました。
在宅医療部会概要
1令和4年度各機関における在宅医療の取組について
2令和5年度在宅医療部会における取組について
3その他情報交換
令和5年3月、書面会議を開催しました。
在宅医療部会概要
1.在宅医療部会の設置及び部会長等の選任について
2.令和3年度の在宅医療部会における取組について
3.令和4年度の在宅医療に係る取組について
令和3年6月、新型コロナウイルス感染症の影響により、対面での会議を控え、書面会議を開催しました。
在宅医療部会概要
1.令和2年度の在宅医療部会における取組について
2.令和3年度各機関における在宅医療の取組について
3.令和3年度在宅医療部会における取組について
4.その他 在宅医療に関する全般的な意見照会
令和2年7月10日13時15分~14時30分、南部保健所2階大会議室において開催しました
在宅医療部会概要
1.令和元年度の在宅医療部会における取組について
2.令和2年度各機関における在宅医療の取組について
3.令和2年度在宅医療部会における取組について
4.埼玉県入退院支援ルール標準例について
5.その他
〇令和5年度多職種連携の会を開催しました。
1日時:令和6年1月23日火曜日午後2時~午後4時
2場所:戸田市文化会館2階展示室(戸田市上戸田4丁目8番1号)
3参加者:川口市、蕨市、戸田市に在住・在勤・在学のかた72名(他見学3名)
4内容:下記チラシを参照ください。
令和5年度「多職種連携の会」チラシ(PDF:930KB)(別ウィンドウで開きます)
〇令和5年度在宅医療講演会を実施しました
日時:令和5年10月12日木曜日午後2時から4時まで
場所:上戸田地域交流センターあいパル
参加者:川口市、蕨市、戸田市に在住・在勤・在学のかた53名
講師:はねだ歯科クリニック院長 羽根田 高洋先生、戸田中央リハビリテーション病院言語聴覚士 遠藤智美氏
テーマ:いつまでも若さを保つ口腔ケア 素敵な笑顔で明るい人生を
〇令和4年度多職種連携の会を実施しました
日時:令和5年2月2日木曜日午後2時から4時まで
場所:戸田市文化会館
参加者:蕨市、戸田市、川口市の関係機関職員76名
内容
(1)講演
講師:辻川昭仁先生(医療法人社団仁真会辻川ホームクリニック院長)
テーマ:在宅医療における多職種連携の新世界
(2)ワークショップ:入退院時の介護と医療の連携について
〇令和4年度在宅医療講演会を実施しました
日時:令和4年10月20日木曜日午後2時から3時45分まで
場所:川口駅前市民ホール4階フレンディア
参加者:川口市、蕨市、戸田市に在住・在勤・在学のかた47名
講師:長江 厚先生(川口市医師会会長・金山町たたら内科院長)
テーマ:人生会議ってなに?
〇令和3年度 在宅医療講演会は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止となりました。
〇令和元年度 在宅医療講演会を実施しました(令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響により中止しました)
日時:令和元年11月12日火曜日午後2時~3時45分
場所:上戸田交流センターあいパル
参加者:戸田市、蕨市、川口市に在住・在勤・在学のかた88名
講師:中島昌人先生(医療法人財団啓明会中島病院院長)
〇令和元年度 多職種連携の会を実施しました(令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響により中止しました)
日時:令和2年2月6日木曜日午後1時~4時
場所:蕨市民会館(蕨市中央4-21-19)
参加者:蕨市、戸田市、川口市の関係機関職員
内容
(1)映画上映会「ピア まちをつなぐもの 」
(2)グループワーク「多職種連携を考える」
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください